「ご返信」の意味と使い方とは?メール例文や類語との違いも解説

「ご返信ありがとうございます」「ご返信をお待ちしております」などビジネスメールのやり取りでは「ご返信」という語をしばしば目にしますが、どう使うのが正しいのでしょう。

「ご返信」の敬語としての意味とその使い方を例文で詳しく解説します。また「ご返答」など類語との違いや英語訳もあわせて紹介します。

「ご返信」の意味とは

「ご返信」は「相手の返信」に敬意を込めた尊敬語

「ご返信」は相手からの返信を敬っていう「尊敬語」です。「ご返信=ご+返信」から成り立ち、この接頭辞「ご」には尊敬の意味があります。

目上の人から来た返信や目上の人から返信が欲しい場合に、「ご返信」と使用します。

「ご返信」は謙譲語にもなる

「ご返信」の「ご」には尊敬の意味だけでなく、謙譲の意味もあります。そのため、「ご返信」は自分の返信をへりくだっていう意味にもなるのです。

例えば「ご返信いたします」のように自分の「返信」に使った場合は謙譲語になります。「返信」が誰によるものかによって敬語としての意味が変わるのがポイントです。

「お返信」とは言わない

敬語では「ご返信」のように頭に「ご」を使う場合と「お」をつける場合がありますが、「返信」は「ご返信」と使うのが通例です。「お返信」と書く人もいますが稀な例です。

余談ですが、接頭辞「ご」と「お」のつけ方では、基本的に和語と呼ばれる訓読みの熟語には「お」を、漢語と呼ばれる音読みの熟語には「ご」をつけるというルールがあります。ただし、これには例外も多く一概には言えず、「ご返事」「お返事」とどちらでも良い熟語も存在します。

「ご返信」の使い方とメール例文

「ご返信いただきありがとうございます」と感謝する

「ご返信いただきありがとうございます」とは、相手からの返信に感謝する言い回しです。「ご返信感謝申し上げます」とする例や、さらに丁寧に言う場合に「ご返信賜り、ありがとうございます」とする例もあります。

例文

ご多忙にも関わらず、迅速にご返信いただきましてありがとうございます。

「ご返信遅くなり~」と謝罪する

一方、返信が遅くなったことを謝罪する際には「ご返信遅くなりまして申し訳ございません」と使用します。この場合の「ご返信」は自分の返信を指すため、尊敬語ではなく謙譲語となります。

例文

ご返信が遅れましたことお詫び申し上げます。

「~までにご返信いたします」と期限を告げる

自分の返信について「ご返信」と使う文例では「〜までにご返信いたします」と返信の予定を告げる例が挙げられます。たとえば「明日までにはご返信いたします。いましばらくお待ちくださいませ」といった使用が可能です。

同じく「返信します」というニュアンスの言い回しでは「ご返信申し上げます」「ご返信差し上げます」と使うことも多いです。

「ご返信」をお願いするときの注意点

「ご返信ください」だけでは失礼になることも

「ご返信ください」は相手に返信をお願いする文です。この場合の「ご返信」は相手の「返信」に敬意を表した語になりますが、実際に目上に対し「ご返信ください」と使うことはあまりありません。「ください」が相手に強要するような印象を与える懸念があるためです。

返信を依頼するのであれば、「ご返信くださいますようお願い致します」のようにした方が丁寧です。

「ご返信いただければ幸いです」と控えめにお願いする

返信を依頼する意味では「ご返信頂ければ幸いです」という言い回しもよく使用されます。「〜していただければ幸いです」とは「〜してもらえると嬉しいです」というニュアンスで、やや控えめな依頼となります。

似た言い回しでは「ご返信いただきたく存じます」とすることも可能です。

「ご返信には及びません」と返信不要なことを伝える

「ご返信には及びません」とは「返信する必要がない、返信しなくても良い」という意味の丁寧な表現です。例えば確認するだけで特にコメントや回答が必要ない場合に使うことができます。「ご返信いただくには及びません」とするとより丁寧な印象になります。

「ご返信」の類語とは

「ご返答」は問われたことに答えること

「ご返答」とは「問われたことに答えること」を意味します。たとえばこちらから何か尋ねた際に「ご返答いただければ幸いです」「ご返答お待ちしております」と使う例が挙げられます。口頭で使うことが多いのも特徴でしょう。

「ご回答」は質問や要求にこたえること

「回答」とは「質問や要求にこたえること」を意味します。例えば相手に質問の回答を促す際に「ご回答のほどよろしくお願いいたします」と使ったり、「ご回答申し上げます」とこちらから回答する旨を告げたりする例が挙げられます。

「ご返送」は送り返すこと

「返送」とは相手に送り返すことを意味する語です。例えば「同封の返信用封筒にてご返送のほどお願いいたします」と返送を依頼する際に使用します。

「ご返信」の英語訳

「ご返信ありがとうございます」は「response」「reply」

「返信」は英語では「response」や「reply」といった単語を使用します。「ご返信ありがとうございます」は「Thank you for your reply.」「Thank you for your response.」といった英語訳が可能です。

「ご返信が遅くなり申し訳ございません」の英語例文

返信が遅くなったことを謝罪する場合には、「delayed response」「late reply」といった表現を使用した英訳が可能です。

例文
  • I apologize for the delayed response.
    ご返信が遅くなりました事お詫びします
  • I am sorry for my late reply.
    ご返信が遅くなり申し訳ありません

「ご返信お待ちしております」の英語表現

「ご返信お待ちしております」の英語訳では「be looking forward to」という言い回しを使用します。「I am looking forward to your reply.」でも「ご返信お待ちしております」というニュアンスになりますが、「当方は」という意味で「We are looking forward to your reply.」とする例も多いようです。

他にも「Hope to hear from you soon.」もまた「ご返信お待ちしております」という和訳があてられます。

まとめ

「ご返信」は相手からの返信を敬っていう尊敬語として「ご返信ありがとうございます」「ご返信のほどお願いいたします」と使う他、謙譲語として「ご返信いたします」「ご返信遅くなりまして申し訳ございません」と使う表現です。相手の返信にも、自分の返信にも使える語で、敬語の種類によって後に続く表現も変わってきます。