「お手数ですが」の意味とは?敬語での言い換えや例文類語も解説

「お手数ですがご確認のほどお願いいたします」「お手数ですがよろしくお願いします」とビジネスシーンでは何かと「お手数ですが」というフレーズを使用します。本記事では「お手数ですが」の意味と敬語での使い方をビジネスでよく使う例文とともに解説しましょう。類語や言い換えなど様々な表現も紹介します。

「お手数ですが」の意味とは

「お手数ですが」の意味は「手間をかけさせてしまうが」

「お手数ですが」は「手間をかけさせてしまうけれど」という意味で、主に相手に何かを依頼する際のクッション言葉(印象を和らげる言葉)として用いられます。

「お手数ですが」の「手数」とは「それをするのに必要な動作や作業数、他の人のためにかける手間」という意味があります。「お手数ですが」と断った上で依頼することで、相手に手間や労力をかけることを承知している、というニュアンスを出すことができます。

「お手数ですが」の読み方は「おてすうですが」

「お手数ですが」は「おてすうですが」と読みます。「手数」という熟語は「てかず」とも「てすう」とも読むことができるため、「お手数ですが」を「おてかずですが」と読んでも間違いではありません。ただし、一般的には「おてすうですが」と読むことが多いです。

「お手数ですが」の敬語表現

「お手数ですが」は敬語の意味を含む表現

「お手数」の接頭辞「お」は尊敬の意味で用いられています。つまり「手数=相手が自分のためにしてくれること」に敬意を払った表現となり、「お手数ですが」も敬語の意味を含んだ表現です。

「お手数ではございますが」は上司にも使える

「お手数ですが」は上司や目上の人にも使える表現ですが、「お手数ではございますが」とするとより丁寧な印象になります。

「ございます」とは「ある」を丁寧にした表現で、「~では」とあわせて使うのがポイントです。

「お手数をおかけしますが」も丁寧な言い回し

「お手数をおかけしますが」も丁寧な印象です。「手数をかける」で「面倒をかける、手間を取らせる」という意味で、「お〜する」と謙譲語に変えることで遜った印象になります。

「お手数おかけしますが〜」と使う例もありますが、厳密には「を」を省略せずに「お手数をおかけしますが」と使うのが正しいです。

「お手数ですが」の使い方と例文

「お手数ですがよろしくお願いします」

「お手数ですが」は何かを依頼した際に、「お手数ですがよろしくお願いします」という表現でよく用いられます。

依頼内容に関わらず、相手に何かアクションをとってもらう場合には「お手数ですがよろしくお願いします」とするのが通例です。特にビジネスメールの文末によく用いられます。

「お手数ですがご確認のほど~」と依頼する

「お手数ですが」の後に具体的な依頼内容を記載する例もあります。「お手数ですがご確認のほどお願いいたします」が良い例で、添付した資料をチェックしてほしい場合など確認を依頼する際の定型フレーズです。他にも以下のような使い方が可能です。

例文
  • お手数ですがご対応のほどお願いいたします
  • 不備がございましたら、お手数ですがご連絡いただきますようお願いいたします

「お手数ですが~していただけますか」もよく使う

依頼文の文頭で使う例では「お手数ですが〜していただけますか」という言い回しでも用いられます。たとえば「お手数ですがご確認いただけますですか」「お手数ですがご対応いただけますか」といった具合です。

例文

お手数ですが、ご連絡いただけますでしょうか。

「お手数ですがもう一度お願いします」と確認する

「お手数ですがもう一度お願いします」は相手の発言が聞き取れなかった場合に「もう一度言ってほしい」と依頼するフレーズです。

たとえば、マスクをしているときは電話だけでなく対面でも聞き取りにくいケースがあります。ただ聞き返すのではなく、「お手数ですが」と添えることで円滑なコミュニケーションに繋がるでしょう。

「お手数ですが」の類語と言い換え表現

「お手数ですが」の類語は「ご面倒ですが」

「お手数ですが」と似た意味では「ご面倒ですが」が使用できます。「(相手にとって)面倒なことですが」というニュアンスで、「お手数」よりも相手の負担が重い印象です。「ご面倒おかけしますが」「ご面倒ではございますが」とするとより丁寧です。

「お手間」を使った言い換えも可能

「手間」とは「労力、時間」のことで「手間をとらせる」などの表現で用いられます。「手数」と似た意味をもちますが、厳密には既にやってもらったことに使う表現であるため、「お手間をとらせてしまい申し訳ありません」とやってもらったことへの謝罪や感謝を述べる際に使用することが多いでしょう。

なお「お手間ですが」「お手間をおかけしますが」などの言い回しで用いられる例もありますが、「手間をとらせる」が正しい表現です。

「恐れ入りますが」も類語として使える

相手に何か依頼する際には「恐れ入りますが」というフレーズを使うこともあります。「恐れ入る」には申し訳なく思う、相手の厚意に恐縮するという意味があり、「恐れ入りますが」の形でクッション言葉として用いられます。

「お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認のほどお願いいたします」とすることで相手に配慮するニュアンスとして使用できます。

「お手数ですが」の英語訳とは

英語では「I’m sorry to trouble you, but~」

「お手数ですが」は「trouble」や「bother」を使った英語訳が可能です。いずれも「悩ます、手数をかける」といった意味を持つ単語で「お手数ですが」は「I am sorry to trouble you, but〜」「I am sorry to bother you, but〜」などが一般的です。疑問文で使用する際には「Sorry to trouble you, but〜」の形で使用します。

例文

Sorry to trouble you, but could you check the following?
お手数ですが以下の点についてご確認いただけますか?

「お手数ですが」は英語訳しない例も

日本語のやりとりを英訳する際に「お手数ですが」を省略するケースもあります。たとえば、電話口のやりとりで担当者が不在だった場合、「お手数ですがお掛け直しいただけますか?」と告げるのが通例ですが、英語では「Could you call back in an hour?」とすることも少なくありません。

まとめ

「お手数ですが」とは相手に何かを依頼する際のお決まりのフレーズで、相手に「手間をかけてしまうけれど」と詫びるようなニュアンスがあります。実際はさほど面倒ではない事柄を依頼する際にもクッション言葉として用いられる表現です。より丁寧な言い回しとして「お手数ではございますが」「お手数をおかけしますが」ということもあります。