「眉唾物」の意味・由来は?「眉唾」との違いや類語・例文も

真偽が確かでないものに対して「眉唾物」と言うことがありますが「なぜ眉に唾を?」と不思議に思ったことはありませんか。この記事では「眉唾物」の意味や由来、使い方について説明します。また、同じように使われている「眉唾」との違いについても紹介しましょう。

「眉唾物」の意味と読み方とは?

「眉唾物」の意味は「真偽が確かでないもの」

「眉唾物」とは「真偽が確かでないもの」「用心をしなければならないもの」という意味をもつ名詞です。だまされる心配のあるものに対し、疑わしいという意味をこめて使われます。

読み方は「まゆつばもの」ひらがな表記もOK

「眉唾物」はその字の通り「まゆつばもの」と読みます。

「眉唾物」は、ひらがなで「まゆつばもの」と表しても構いません。「眉唾物」は漢字が連続した言葉のため、使われる場面によっては堅苦しさを与えてしまうことも。ひらがなで表すことで、柔らかい印象になります。

「眉唾物」の由来と「眉唾」との違いは?

「眉唾物」の由来は「狐」と関係がある

「眉唾物」の由来には、狐が大きく関わっているとされています。日本の昔話には狸や狐が人を化かしてだますというような物語が数多く存在し、広く伝わっていました。

そして、唾には魔を封じる力があり、眉に唾をつけると狸や狐にだまされないという一種のおまじないのような風習が行われていました。狸や狐は人の眉毛の本数を数えることでその人の心理を読むと言われていたため、「眉に唾をつけて本数を数えにくくさせ、心理を読まれないようにする=だまされないようにする」、という意味もあったようです。

このことから、だまされそうな事に対して用心するという意味をこめて「眉に唾を塗る・つける」と言うようになり、それが省略されて現在のように「眉唾物」「眉唾」として使われることとなりました。

「眉唾物」の省略形は「眉唾」

「眉唾物」と同じく「眉唾」という言葉がありますが、これは「眉唾物」を省略した表現にあたります。

ただし「眉唾物」が「真偽が確かでないもの」という名詞であるのに対し、「眉唾」には「だまされないよう用心すること」という意味もあります。

「眉唾」に含まれる意味
  • 真偽が確かでない・用心しなければならないことやもの(眉唾物を省略した表現・共通の意味)
  • だまされないよう用心すること

「眉唾物」の使い方と例文

信用できない商品や話に対して使う

「眉唾物」は、信用できない商品や話、情報に対して使います。注意しなければならないのは、商品や話といった「もの」に対して使うという点。「人」に対しては使うことができないので注意が必要です。

例文

世間には眉唾物の情報があふれているので、何が真実か冷静に見極めることが大切だ。

ネガティブな意味で使われる

「眉唾物」は、真偽が確かでなく疑わしい・信用できないという意味を持つため、対象となる情報やものに対してネガティブなニュアンスが含まれます。

例文

彼の学生時代の話には眉唾物のようなエピソードが多いよ。

「眉唾物」を使った例文

  • 高級ブランドの服がそんなに安く買えるなんて、その通販サイトは眉唾物だ。
  • そのお店の口コミは、投稿者の素性もわからない眉唾物だから信じる必要はないよ。

「眉唾物」の言い換えや類語

「眉唾物」の類語①「怪しげ」

「眉唾物」の類語は「怪しげ」です。「怪しげ」は形容詞の「怪しい」に接頭語の「げ」がついた形容動詞であり、「変だと思うさま」「得体の知れないさま」という意味を持ちます。

「眉唾物」の類語②「胡散臭い」

「胡散臭い(うさんくさい)」も同様に「眉唾物」の類語で、「行動や態度が不自然・疑わしい」という意味の形容詞です。ただし「眉唾物」は「人」に対して使うことはできませんが、「胡散臭い」の場合は「人」に対しても使うことができるのが特徴的です。

「眉唾物」の類語③「いかがわしげ」

「いかがわしげ」は「真偽がはっきりせず、判断に気をつけるべきもの」という意味を持ちますので、「眉唾物」の類語として使うことができます。

ただし「いかがわしげ」には「下品でよくない」という意味もあります。そのため、話の内容に応じて使うよう気をつけましょう。

「眉唾物」の英語表現と例文

「眉唾物」の英語表現は「dubious」や「fake」

「眉唾物」をそのまま的確に表す英語表現は存在せず、「疑わしい」という意味を持つ「dubious」や「fake」、「questionable」などが使われます。

「眉唾物」の英語表現を使った例文

His storiy is dubious.
彼の話は眉唾物だ。

「眉唾物」の英訳が東大入試で出題されたことも

2020年2月、東大・前期試験の和文英訳問題中に「まゆつばもの(眉唾物)」の英訳が出題されました。

(前略)自分達は、”いつも自分達の信念がある程度までまゆつばものだ”ということを悟り、かくて初めて寛容の態度を養うことができる。

※英訳が求められた部分を一部抜粋

「まゆつばもの」そのものを表す英語表現は存在しないため、「まゆつばもの」に近い「疑わしい」「真偽が確かではない」といった日本語訳を持つ英単語に置き換えるような英訳が求められました。

まとめ

「眉唾物」は「真偽が確かでないもの」「用心をしなければならないもの」という意味をもつ名詞です。だまされる心配のあるものに対し、疑わしいという意味をこめて使われるネガティブなニュアンスを含んだ言葉なので、場面や状況に応じて類語と比較した上で取り入れるようにしましょう。