「心待ちにしております」の意味とは?使い方や返信の例文も紹介

「お会いできることを心待ちにしております」はメールでもよく目にする一文です。この「心待ちにしております」とはどんな意味で、どう使うのが正しいのでしょう。「心待ちにしております」の意味と使い方、また返し方についても例文で解説します。加えて似た意味のフレーズ、言い換え例も紹介しましょう。

「心待ちにしております」の意味とは

「心待ちにする」とは「待ち望む」という意味

「心待ちにしております」の「心待ちにする」には「待ち望む」という意味があります。期待して待つことを「心待ちにする」と言います。

「心待ちにしております」は丁重語+丁寧語

「心待ちにしております」は先述の「心待ちにする」に丁重語「おる」と丁寧語「ます」を付け足した表現です。

丁重語とは謙譲語の一種で、話を聞いている人に敬意を持って言う際の表現で、相手を高めるのではなく改まった言い回しとして主に用いられます。たとえば上司に対して報告する際に「その件は佐藤に説明いたしました」は文中の「佐藤」ではなく、話を聞いている上司に対する丁重語です。

これに対し丁寧語「ます」もまた相手に敬意を持ち丁寧にいう表現ですが、丁重語よりも幅広く用いられる点が相違点です。

「心待ちにしております」の使い方と例文

「お会いできることを心待ちにしております」と使う

「お会いできることを心待ちにしております」とは「会えることを待ち望んでいます」という意味です。相手に出向いてもらう場合には、歓迎の意味を込めた表現となります。また、感謝の気持ちに加えて、これからも良いお付き合いをお願いします、というニュアンスもあります。

就活の面接の予約や取引先との打ち合わせでアポイントを取ったあと、メールの締めの一文としてもしばしば用いられます。「会う」の謙譲語である「お目にかかる」を使った表現をされることも多いです。

例文

それでは、当日お目にかかれることを心待ちにしております。

「到着を心待ちにしております」はビジネスでも使う

ビジネスシーンでは、商品に対して「心待ちにしております」と使うこともあります。期待して待っている、待ち望んでいるという意味はそのままで、「サンプル品の到着を心待ちにしております」「商品の到着を心待ちにしております」といった使用が可能です。

「お返事を心待ちにしております」は期待を込めた表現

「お返事を心待ちにしております」と使うと「返事を待ち望んでいます」という意味になりますが、「期待している」というニュアンスも読みとれます。ビジネスシーンでは「良いお返事を心待ちにしております」と使う場合、相手からの好意的な返答を期待するという意味合いも多いです。

「心待ちにしております」の返信例文

「こちらこそ」を使って目上の人に返信する

「心待ちにしております」という言葉をかけたられた場合、自分も同じ気持ちであるという意味で「こちらこそ」と返すことが多いです。

ただし、「こちらこそ」は省略した文章であるため目上の人には失礼にあたります。「こちらこそ、お会いできることを楽しみしております」のような表現にしましょう。

「どうぞよろしくお願いいたします」は就活でも使える

面接の予約をした際に「お会いできる日を心待ちにしております」と言われた際には「こちらこそ」と返すよりも「よろしくお願いします」「当日はどうぞよろしくお願いいたします」などがベターです。

「こちらこそ心待ちに〜」という一文を入れた場合でも「よろしくお願いします」というフレーズで締めくくるのが好印象です。

「ありがとうございます」を使った返信例

「心待ちにしております」には「ありがとうございます」と返す例もあります。「嬉しいお言葉ありがとうございます」という言い回しもよく用いられます。

たとえば内定の連絡で「弊社の一員としてお迎えできる日を心待ちにしております」と言われた場合にも、「ありがとうございます」「よろしくお願いいたします」などと返す例があります。

また「商品の到着を心待ちにしております」には「ありがとうございます。到着まで今しばらくお待ちくださいませ」といった返答が可能です。

「心待ちにしております」の言い換え・類語とは

「心よりお待ちしております」に言い換える

「心待ちにしております」の類語には「心よりお待ちしております」が挙げられます。意味は同じですが、「お待ちしております」の「お待ち」が謙譲語となるため、より丁寧な表現です。また「心より」に「心の底から」という意味があるため、待ち望む気持ちの強さも伺えます。

「楽しみにしております」も類語のひとつ

「心待ちにしております」は「楽しみにしております」と言い換えることができます。たとえば「お会いできることを楽しみにしております」は「お会いできることを心待ちにしております」と似たニュアンスです。

「心待ちにしております」の英語訳とは

英語では「look forward to」を使う

「心待ちにしております」の英語訳では「look forward to〜」という表現が一般的です。「〜するのを楽しみにする」という意味の英語表現で、「I’m looking forward to〜」の形でよく用いられますが、「I look forward to 」の方がやや丁寧な印象を持って伝わります。

例文

I look forward to seeing you.(お会いできるのを心待ちにしております)

「can’t wait」も英語訳に使える表現

「心待ちにしております」の英語訳では「can’t wait(待ちきれない)」というややカジュアルな表現もあります。「待ち望んでいる」という気持ちが強い様が伺える表現でしょう。たとえば「I can’t wait to see you.」は直訳すると「あなたに会えるが待てない」という意味ですが、「会えるのを楽しみにしてるよ」と和訳されるのが通例です。

まとめ

「心待ちにしております」とは「待ち望んでいる」という意味の丁寧な言い回しです。「お会いできることを心待ちにしております」とこれからの約束に対して使ったり、「またお会いできることを心待ちにしています」と別れ際の挨拶で使ったりする例があります。また「良いお返事を〜」や「商品を〜」とものに対しても使える表現です。