自分から相手に連絡を入れるときに「ご連絡いたします」と伝えることがあります。ビジネスメールでもよく見かける表現ですが、実は敬語としては誤りであることを知っていますか?
ここでは「ご連絡いたします」の意味と正しい敬語表現、活用例を例文で詳しく解説します。また「ご連絡いたします」への返信例や英語表現についても紹介しましょう。
「ご連絡いたします」の意味とは
「ご連絡いたします」の意味は自分から連絡すること
「ご連絡いたします」とは「自分から連絡すること」を意味します。相手に対し、こちらから電話やメールなどで連絡することを指す言い回しです。
二重敬語だが慣習的に使われている表現
「ご連絡いたします」は、自分が連絡することをへりくだった表現です。接頭辞「ご」と「いたす」も謙譲(「する」の謙譲語)のため、謙譲語を二つ重ねた「二重敬語」となります。「二重敬語」は過度な敬語として誤用とされますが、「ご連絡いたします」は慣習的に間違いとされることはあまりないでしょう。
「ご連絡致します」と漢字で書くのは間違い
「ご連絡いたします」は「ご連絡致します」と書かれることもありますが、です。「する」の謙譲語としての「いたす(いたします)」は補助動詞としてひらがなで書くのが通例です。「致す、致します」と漢字で書くと異なる意味になります。
一般に漢字表記の方が改まった印象を受けることが多いため、目上にひらがなを避ける人もいますが「ご連絡いたします」の場合はひらがな表記と覚えておきましょう。
「ご連絡いたします」の使い方と例文
「ご連絡いたします」と連絡する意志を伝える
「ご連絡いたします」は「あとでこちらから連絡する」「改めてこちらから連絡する」などと伝えたい場合に幅広く使える表現です。
- 作業の詳細は、追ってご連絡いたします
- 日時に関しては、後ほど弊社の佐藤よりご連絡いたします
「ご連絡いたしますので〜」と使う例
「ご連絡いたします」は「ご連絡いたしますので~」の表現でもしばしば用いられます。たとえば「ご連絡いたしますのでお待ちください」が良い例です。
- ○○については、後ほどご連絡いたしますのでご確認ください
- 決まり次第、ご連絡いたしますので今しばらくお待ちください
正しい敬語表現は「連絡いたします」
「ご連絡いたします」は厳密には二重敬語であることは先述した通りですが、この「ご連絡いたします」を正しい敬語表現として使う場合は「連絡いたします」あるいは「ご連絡します」とします。文法上はこれらの表現でも敬意を込めた言い回しです。
- 詳細は別途連絡いたします
- こちらからご連絡しますので、今しばらくお待ちください
「ご連絡いたします」の類語や言い換え
「ご連絡申し上げます」に言い換えられる
「ご連絡いたします」は「ご連絡申し上げます」に言い換えることができます。「申し上げる」は「言う」の謙譲語としての意味もありますが、「ご~申し上げる」で謙譲表現としても用いられます。この「ご~申し上げる」の形で使った場合は二重敬語とはされないため、敬語表現としても問題ありません。
「ご連絡させていただきます」は許可を得ている場合
「ご連絡させていただきます」の「させていただく」には「相手に許可を得て遠慮しながらする」という意味があります。
つまり「ご連絡させていただきます」は、自分が連絡することの許可を得ていない場合は不適切ということになります。また「ご連絡させていただきます」の「ご」と「させていただく」がいずれも謙譲語であり二重敬語となる点でも不適切と言えるでしょう。
「ご連絡差し上げます」には上から目線の印象も
「差し上げる」とは「与える、やる」という意味の謙譲語です。「ご連絡差し上げます」は二重敬語のため、「連絡差し上げます」とすると正しい敬語表現になります。
ただし、「差し上げる」が上から目線の印象を与えることがあります。目上に対して自己都合で連絡する場合は不向きだと言えるでしょう。連絡する相手やシーンに配慮した使用が求められます。
「ご報告いたします」は報告の必要があるときに
「ご連絡いたします」は「ご報告いたします」に言い換えられる場合もあります。「報告」は物事の展開、結果について知らせることを意味するため、この意味での「ご連絡いたします」は「ご報告いたします」としても差し支えないでしょう。
「ご連絡いたします」への返信例
メールの返信には「よろしくお願いします」
「ご連絡いたします」と言われた場合、「よろしくお願いします」と返信するのが通例です。メールに限らず、電話での口頭表現としても用いられます。「お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします」と相手を気遣う表現を添えることも多いでしょう。
「お待ちしております」と返信することも
「ご連絡いたします」と言われた場合、「わかりました」「承知しました」と返信する例も多いです。「お待ちしております」と返すこともありますが、相手を急かすようなニュアンスにとられることがあるため使用には配慮しましょう。
「ご連絡いたします」の英語訳
英語訳には「contact」をよく使う
「ご連絡いたします」の英語訳にはさまざまな表現がありますが、なかでも「contact」はよく用いられる単語のひとつです。メールの返信に関しては「I’ll e-mail you later.」とする例もあります。
- I’ll contact you later.(後ほどご連絡いたします)
- I’ll contact you after reviewing the request.(確認後、ご連絡いたします)
「let you know」を使った英語訳も
「ご連絡いたします」の英語訳では「let you know」を使うことも可能です。直訳すると「知らせる」という意味ですが、「ご連絡いたします」のややカジュアルな英語訳として使用できます。他に、「get back to you」も「連絡する、返事をする」と和訳できる表現です。
- I’ll let you know after I review it.(確認後、ご連絡いたします)
- Let us check and we will get back to you.(確認後、ご連絡いたします)
まとめ
「ご連絡いたします」は相手にこちらから連絡することを意味する表現です。厳密には二重敬語で、正しくは「ご連絡します」あるいは「連絡いたします」となります。ただし「ご連絡いたします」は幅広く浸透していることから「二重敬語で誤用である」という指摘を受けることはまずないでしょう。相手に敬意をはらった表現として使用しても問題ないということができます。