3月3日は「上巳・桃の節句」や「ひな祭り」です。「耳の日」の記念日でもあります。スポーツ振興くじ(toto)が発売されたのもこの日でした。
この記事では、日本や海外の出来事や記念日など3月3日はなんの日かについて紹介します。3月3日生まれの有名人や星座・誕生花についても紹介しましょう。
3月3日はなんの日?
「桃の節句(上巳の節句)」
3月3日は「桃の節句」です。
昔は「上巳(じょうし・じょうみ)の節句」と呼ばれていました。年中行事を行う季節の節目は「節句」といい、「桃の節句」を含めた五節句があります。この時期は、桃の花が咲く季節でもあることから「桃の節句」と呼ばれるようになったと言われています。
「ひな祭り」
3月3日は「ひな祭り」です。
ひな祭りには人形を飾る習慣があります。これは中国から伝わったもので、もともとは川や海へ流す「流し雛」の風習が、飾る「ひな人形」へと変化しました。女の子の健やかな成長を願う行事であり、あられや桃の花、菱餅なども一緒にそなえられます。
「平和の日」
3月3日は「平和の日」にも制定されています。
1984年に開催された国際ペンクラブ東京大会において、「女の子の健やかな成長を祝うひな祭りは平和の象徴である」との考えから、3月3日に制定されました。国際ペンクラブとは、文学を通じて相互理解を深めるとともに、表現の自由を擁護する国際的な団体です。
「耳の日」
3月3日は「耳の日」です。「み(3)み(3)」の語呂合わせから日本耳鼻咽喉科学会が制定しました。他にも「3」という数字が耳の形に似ているから、電話を発明したベルの誕生日だからなどともいわれています。
3月3日の節句に関する記念日
3月3日の「ひな祭り」や「桃の節句」に関連した記念日は、他にも制定されています。
- きもので祝う女性の日
一般社団法人きもの連盟が制定した記念日です。女の子の健やかな成長を祝う「桃の節句」に、きものを着て楽しんでほしいという思いと、「きもの文化」がユネスコ無形文化遺産の登録を目指していることの周知徹底を図ることを目的にしています。 - 金魚の日
「金魚の日」も「ひな祭り」に関連した記念日です。江戸時代には、ひな祭りに金魚を飾る風習がありました。それにちなみ、日本観賞魚振興会(現在の日本観賞魚振興事業協同組合)が制定しました。金魚の魅力を世に広めることが目的の記念日です。 - 桃の日
「桃の日」は3月3日が桃の節句であることから、桃の天然水をはじめとした飲料の製造販売をおこなうJT(日本たばこ産業)が制定しました。
3月3日の日本での出来事とは?
1933年:昭和三陸地震が発生した日
1933年(昭和8年)3月3日の午前2時30分、昭和三陸地震が発生しました。現在の岩手県釜石市の東方沖、約200Kmを震源とした地震で、マグニチュードは8.1です。この地震により大津波が発生し、大きな被害をもたらしました。
1982年(昭和57年)ごろまでに、総延長2433m、海抜10mの巨大な防潮堤が建設されています。しかし、2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の際、この防潮堤を超える大きな津波が発生し、大きな被害となりました。
2001年:スポーツ振興くじ(toto)発売開始
2001年(平成13年)3月3日、スポーツ振興くじ(toto)が発売開始しました。
スポーツ振興くじは、指定されたサッカーの試合結果や各チームの得点数を予想して投票。予想が当たった人へ当選金が分配されます。正式名称は「スポーツ振興投票」で、愛称は「toto(トト)」。また、「サッカーくじ」とも呼ばれています。
当初はJリーグの公式戦に対しくじが発売されていましたが、その後、海外サッカーの試合に対してのくじも発売されています。
3月3日の世界での出来事とは?
1923年:週刊ニュース誌「タイム」創刊
1923年3月3日、世界で初めての週刊ニュース誌「タイム」がアメリカで創刊されました。
1960年代ごろまでの表紙には必ず人物が描かれていましたが、これは「人を通してニュースを伝える」という「タイム」のコンセプトによります。
1969年:アメリカの宇宙船「アポロ9号」打ち上げ
1969年3月3日には、アメリカの宇宙船である「アポロ9号」が打ち上げられています。
「アポロ9号」は、月着陸船による初めての有人飛行であり、アポロ計画としては三度目の有人宇宙飛行です。3月3日の打ち上げ後、二度の船外活動をおこなうなど10日間を軌道上で過ごしました。
2006年:第1回WBCが開幕した
2006年3月3日、第1回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)が開幕しました。
WBCは、野球の世界一を決める決定戦です。第1回は3月20日まで熱い戦いがくりひろげられ、日本代表が優勝し初代王者となっています。
3月3日が誕生日・命日の有名人や偉人
1847年:アレクサンダー・グラハム・ベルの誕生日
1847年3月3日は、アレクサンダー・グラハム・ベルの誕生日です。
科学者であり発明家であり工学者でもあるアレクサンダー・グラハム・ベルは、スコットランドのエディンバラに生まれました。世界で初めてとなる実用的な電話機を発明したことで知られています。他にも、光無線通信や航空工学など、さまざまな分野で活躍しました。
12歳の時に、製粉所を営む友人家で脱穀作業が重労働だと知ったベルは、簡単な脱穀機を制作しました。ベルが初めておこなった発明です。
1599年:前田利家の命日
慶長4年閏3月3日(新暦で1599年4月27日)は、前田利家(まえだとしいえ)の命日です。
前田利家は、戦国時代から安土桃山時代にかけて活躍した武将で、加賀藩主である前田家の祖。織田信長の死後、羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)に臣従しました。
3月3日の星座・誕生花・誕生石
3月3日の星座は「うお座」
3月3日生まれの星座は「うお座」です。感受性が強く適応能力が高い人が多く、輪の空気を意識するためストレスをためやすい性格といわれています。
「うお座」は2月19日から3月20日生まれがあてはまる星座です。
3月3日の誕生花は「モモ」
3月3日の誕生花は「モモ」です。「チャーミング」や「気立てのよさ」「天下無敵」といった花言葉がついています。春頃にピンク色のかわいらしい花を咲かせます。品種により多少異なりますが、3月後半から5月ごろまでが見ごろです。
他に3月3日の誕生花には「レンゲソウ」もあげられます。
3月3日の誕生石は「シトリン」
3月3日の誕生石は「シトリン」です。透明感があり、オレンジに近い黄色のストーンで、柑橘系という意味であるシトラスにちなんだ名前がつけられています。石言葉は「成功」や「反映」などです。
3月3日の誕生石には他にも「アクアマリン」や「ブラッドストーン」「モルガナイト」などがあります。
まとめ
3月3日は、スポーツ振興くじ(toto)が発売開始した日です。第1回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)が開幕したのもこの日でした。実用的な電話機を発明したことで知られるアレクサンダー・グラハム・ベルが生まれたのも3月3日です。「ひな祭り」や「耳の日」「平和の日」など多くの記念日も制定されています。
※その他の日付の記念日・出来事・雑学などはこちら:
<今日は何の日?【一覧】祝日や記念日・雑学・世界の出来事など>
「耳かきの日」は「耳の日」にちなみ、耳掃除用品メーカーであるレーベン販売が制定しました。耳掃除用品の広報や耳の衛生について、聴覚障害に関する知識を広めることが目的の記念日です。
「民放ラジオの日」は、ラジオを耳で聞くことから「耳の日」にちなんだ記念日です。日本民間放送連盟ラジオ委員会が制定しました。
「オーディオブックの日」も耳で聞くことから「耳の日」にちなんだ記念日です。「FeBe(フィービー)」を運営する株式会社オトバンクが制定しました。「FeBe(フィービー)」は日本最大のオーディオブック配信サービス。オーディオブックとは、書籍を朗読した音声で聞く本のことです。