3月8日はなんの日?「国際女性デー」や海外の出来事と誕生花も

3月8日は「国際女性デー」で婦人解放を訴える記念日です。ほかに3月8日は何の記念日になっているのでしょうか。この記事では、3月8日の記念日や国内外で起こった主な出来事、3月8日生まれの有名人や誕生花、星座なども紹介します。

3月8日は何の日?

「国際女性デー」

「国際女性デー」とは、政治分野や経済分野など、女性の社会的な参加を訴えるための国際的な記念日です。1904年に3月8日にアメリカで起こった女性の参政権や労働条件の改善を求めるデモを発端にして、1975年に国連が3月8日を国際女性デーに定めました。

1917年には二月革命の発端となった女性労働者を中心にしたデモが行われたことから、ロシアやキューバなど一部の外国では、国際女性デーを祝日としています。

国際女性デーは、他にも「国際女性の日」や「国際婦人デー」、「国際婦人の日」などとも呼ばれます。

「エスカレーターの日」

1914年3月8日に東京の上野で開催された大正博覧会内で、日本初のエスカレーターが設置されたことを記念して、3月8日は「エスカレーターの日」に制定されました。このエスカレーターは、博覧会内の2つの会場を繋ぐために設置されました。

「みつばちの日」

「みつ(3)ばち(8)」の語呂合わせが由来の「みつばちの日」は、日本養蜂はちみつ協会(現・一般社団法人日本養蜂協会)と全日本はちみつ協同組合が制定しました。

3月8日のその他の記念日

3月8日の記念日で、「3」と「8」の語呂合わせに由来するものはほかにもあります。

  • さやえんどうの日:さ(3)や(8)えんどう
  • 土産の日:み(3)や(8)げ
  • ビールサーバーの日:サ(3)ーバ(8)ー
  • サワークリームの日:サ(3)ワ(8)ークリーム
  • サバの日:サ(3)バ(8)

3月8日に日本で起きた出来事とは?

1891年:ニコライ堂の完成

日本唯一のビザンティン様式の教会「東京復活大聖堂」、通称「ニコライ堂」が1891年3月8日に完成しました。教会は東京都千代田区にあり、日本ハリストス正教会の所属です。1962年にニコライ堂は国の重要文化財に指定されました。

「ニコライ堂」という名前は、正教会を伝道するために訪れたロシア人の宣教師ニコライに由来すると言われています。

1935年:忠犬ハチ公が亡くなる

飼い主の死後も飼い主を待ち続けた犬として有名な忠犬ハチ公が、1935年3月8日に渋谷で衰弱死しました。ハチ公は東京帝国大学農学部教授の上野英三郎の飼い犬で、朝夕と教授の送り迎えを日課にしていました。

ハチ公は教授の死後も10年ほど渋谷駅に通い続けましたが、普段は行くことのなかった渋谷駅の反対側にある稲荷橋付近の路地で亡くなっていました。

3月8日に海外で起きた出来事とは?

1817年:ニューヨーク証券取引所が発足

世界最大の証券取引所「ニューヨーク証券取引所」が、1817年3月8日に発足しました。その前身は、24人の仲買人が「Buttonwood Agreement(すずかけ協定)」によって結ばれた株式売買です。この組織が発展して、1817年には「New York Stock & Exchange Board」、通称「ビッグ・ボード(Big Board)」に改称されました。

1903年にニューヨークのウォール街に取引所を設立すると、アメリカの株式取引所の代名詞として「ウォール街」が使われるほどになりました。

2018年:経済連携協定「TPP11協定」に署名

2018年3月8日にチリで、日本は「環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定」、通称「TPP11協定」に署名しました。同日に署名したのは日本以外ではメキシコ、シンガポール、ニュージーランド、カナダ、オーストラリア、ベトナムの6か国で、2018年に発行しています。2021年9月には、ペルーも発行を済ませました。

TPP11はもともと、環太平洋にある12か国によって「環太平洋パートナーシップ(TPP)協定」として進められていた経済連携協定でした。しかし、2017年にはアメリカが脱退し、残った11か国によって進められた協定のため「TPP11」と呼ばれています。

3月8日生まれの有名人・偉人

1804年:アルヴァン・グラハム・クラーク

アルヴァン・グラハム・クラークは、天文学者で望遠鏡の制作者です。2人の息子と一緒に設立したアルヴァン・クラーク・アンド・サンズ社は、光学ガラスを研磨した数々の望遠鏡を製作しました。

1895年に完成したヤーキス天文台の屈折望遠鏡は、40インチ径のレンズが使われていて、現在でも世界最大の屈折望遠鏡です。

1879年:オットー・ハーン

オットー・ハーンはドイツ出身の物理学者で、放射能分析を専門とした研究者です。放射線放出時の反跳現象を確認して、原子核が崩壊したときのβ(ベータ)線やγ(ガンマ)線の役割などを解析しました。1944年にはノーベル化学賞を受賞しています。

3月8日の誕生花・星座・誕生石

3月8日の誕生花は「ニゲラ」

3月8日の誕生花は「ニゲラ」で、花言葉は「当惑」や「ひそかな喜び」です。

青やピンクなどバステルカラーの小さな花を春から初夏にかけて咲かせます。「ニゲラ」はラテン語で「黒い」という意味の「niger」が語源ですが、種が黒いことに由来しています。そのためニゲラの和名は「黒種草(くろたねそう)」です。

3月8日の星座は「うお座」

3月8日の星座はうお座で、その性格は感受性が強く、集団行動をとることもできるタイプです。穏やかな性格でもあるので、周囲と対立することなくバランスよく立ち回れます。

ただ感受性の強さからいつのまにかストレスを抱えていることもあるので、息抜きをする場が大切でしょう。

3月8日の誕生石は「アクアマリン」

3月8日の誕生石は「アクアマリン」で、石言葉は「幸福」や「富」です。透き通った薄い青色の石で、怒りや葛藤など否定的な感情を洗い流し、人間関係を豊かにしてくれる石と言われています。

まとめ

3月8日は「国際女性デー」のほか、「エスカレーターの日」や「みつばちの日」などの記念日に制定されています。日本ではニコライ堂が完成し、忠犬ハチ公が亡くなった日です。海外ではニューヨーク証券取引所が設立され、現在でも経済市場で大きな役割を果たしています。

※その他の日付の記念日・出来事・雑学などはこちら:
<今日は何の日?【一覧】祝日や記念日・雑学・世界の出来事など>

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。