混乱している様を「収集がつかない」ということがありますが、実はその漢字は誤りです。「シュウシュウがつかない」の正しい漢字表記と「収集」と「収拾」という2つの熟語の違いについても解説します。また、「シュウシュウがつかない」の例文や類語対義語、英語訳といった関連用語も紹介しましょう。
「収集がつかない」は誤り?正しい漢字とは
「収集がつかない」ではなく「収拾がつかない」が正しい
「散らかりすぎてシュウシュウがつかない」「議論が白熱しすぎてシュウシュウがつかない」などの「シュウシュウ」を「収集」と書くのは誤りです。「収集」とは「あちこちから集めること」という意味を持つ熟語で、この場合は「収拾」という熟語を使用するのが適切です。
漢字「収拾」の意味は「混乱をおさめ、整えること」
「収拾」とは「混乱をおさめ、状態を整えること」という意味の熟語です。混乱している物事を落ち着いた状態に整える様を「収拾」といいます。「収集」とは同じ読みで違う意味を持つ同音異義語に該当します。
「収拾がつかない」の意味は「混乱していて落ち着いていない様」
「収拾がつかない」とは「混乱していて落ち着いていない状態、落ち着く状態に至っていない様」を表します。たとえば、物事が入り乱れて混乱している様やまとまる様子が見られない様を「収拾がつかない」といいます。
「収拾がつかない」の使い方と例文
「収拾がつかない」は喧嘩などのもめごとに使う
「収拾がつかない」は喧嘩やもめごとなどが起きて落ち着いた状態にならないとき、場をおさめられないときに使用することが多いです。たとえばAとBが揉めている様を「収拾がつかない」というと「まだもめている、もめごとが続いている」といったニュアンスです。
- 2人とも興奮していて収拾がつかない。
- 両者の言い分を聞いていても収拾がつかないよ。喧嘩両成敗でいいんじゃない?
議論につかうと「結論が出ない」という意味に
「会議の収拾がつかない」とは「議論が混乱したままである」という意味です。「議論に折り合いがつかない、結論が出ない」というニュアンスにもなります。
- 議論が白熱してしまい、収拾がつかなくなった。
- 気分屋な部長に振り回されて会議の収拾がつかないこともしばしばだ。
このほか「散らかりすぎて収拾がつかない」のように物が散乱して整わない様を表す使用例もあります。
「収拾がつく」「収拾をつける」と使う例も
「収拾」を使った表現では「収拾がつく」「収拾をつける」という言い回しも見受けられます。「収拾がつく」とは「混乱していた状況が収まって落ち着いた状態になること」という意味です。「収拾をつける」と使うと「混乱をおさめ落ち着いた状態にする」というニュアンスになります。
たとえば「事態をおさめるのが難しい、混乱をしずめられない」という意味で「収拾をつけるのが難しい」と使うことも可能です。
「収拾がつかない」の類語・類義語とは
「収拾がつかない」は「収まりがつかない」とも
「収拾がつかない」は「収まりがつかない」という表現に言い換えることができます。「収まりがつかない」とは「事態が混乱したままである、問題が解決されないままである」という意味です。不満などで心が乱れる様を「収まりがつかない」と表現する例もあります。
四字熟語では「喧々囂々」が同義
「収拾がつかない」という意味を持つ表現では四字熟語「喧々囂々」も挙げられます。「喧々囂々(けんけんごうごう)」とは「多くの人が口やかましく騒ぐ様」という意味です。「やかましく騒ぎ立て、収拾がつかない様」という意味でも用いられます。
ことわざでは「鼎の沸くが如し」が類義表現
「収拾がつかない」という意味を持つ表現では「鼎の沸くが如し(かなえのわくがごとし)」ということわざがあります。「鼎(かなえ)」とは古代中国で用いられた三本足の釜のことで、この鍋の中の湯が沸きあがる様を例えとし、「物事が混乱していて騒がしい様」という意味になります。
「収拾がつかない」の対義語とは
反対の意味の表現は「ケリをつける」
「収拾がつかない」と反対の意味は「収拾がつく」と表現できますが、他にも「ケリをつける」という言い回しを使用することも可能です。「ケリをつける」とは端的にいうと「物事を終わらせること」を意味し、適当な状態にして終わりにする様を表します。
調和を図る様は「足並みをそろえる」とも
「足並みをそろえる」とは「進む方向を同じにする」という意味で、「意見などを同じにして調和を図る、同じ目的に向かって気持ちや行動をひとつにすること」などといったニュアンスです。「収拾がつかない」が「混乱している様」を表すのに対し、「足並みをそろえる」の“調和を図る”という意味合いは対義的といえるでしょう。
「収拾がつかない」の英語訳とは
「収拾がつかない」は英語では「out of hand」
「収拾がつかない」は英語では「out of hand」と表現することができます。「out of hand」とは「収拾がつかない、手に負えない」という意味です。「制御ができない」という意味の「out of control」を使った英訳も可能です。
- These are getting out of hand.(収拾がつかなくなりつつある)
- Tell me if things get out of hand.(収拾がつかなくなったら教えて)
「confusion」を使った英訳例も
「収拾がつかない」が「混乱している様」を表すことから、「confusion」を使った英訳も可能です。たとえば「The meeting was in inextricable confusion.」は「会議は収拾がつかないほど混乱した」という意味です。
まとめ
混乱していて落ち着かない様を意味する「シュウシュウがつかない」を「収集がつかない」と書くのは誤りで、正しくは「収拾がつかない」です。「収集」が集めることを意味するのに対し、「収拾」は「混乱をおさめ落ち着いた状態にする」という意味になります。「シュウシュウがつかない」は「混乱する様、整わない様」を表すため「収拾」という熟語を使うのが正しいのです。