「仮想環境」とは何か?メリットや仮想マシンについても解説

仮想環境や仮想マシンは多くの企業で導入されています。導入・運用コストの削減だけでなく維持費や保守点検に掛かる費用や人的コストを抑えることができるからです。

この記事は、仮想環境や仮想マシンとはどのようなものなのかを解説し、仮想環境のメリットやwindowsのパソコンでlinuxも使えるのかという疑問にお答えしたものです。

「仮想環境」とは?

仮想環境とは「ヴァーチャルな環境のこと」

「仮想環境」とは、”パソコンやサーバなどのハードウェアのなかに仮想化によって作り出された、ヴァーチャルな環境のこと”です。仮想化は、ハードウェアを構成しているCPUやメモリなどを理論的に分離・統合することで実現されます。

ハードウェアを仮想化することで、サーバ仮想化・ストレージ仮想化などのように対象となる環境によってさまざまなものを作り出すことが可能です。

仮想環境は物理的環境に左右されない

サーバを仮想化するケースでは、一台の物理的なサーバ上に仮想的に作り上げたサーバを複数稼働させることにより、1台のサーバを複数台のサーバとして稼動させることができます。

逆にストレージの仮想化では、複数の物理的なサーバを仮想的に統合することで、一つの巨大なストレージを作り上げます。つまり仮想化によって、物理的な環境に左右されない仮想環境を作ることができるようになるのです。

仮想マシンとは?

仮想マシンとは仮想的に作り出されたハードウェア

仮想マシンとは、仮想的に作り出されたハードウェア全般を指します。さきほど解説した仮想化で作り出された仮想サーバや仮想ストレージは仮想マシンの一種です。

ハードウェアの集合体であるコンピューターの場合においても同様で、個人用のコンピューターであるパソコンでも、仮想マシンとして使用することが可能です。

仮想環境や仮想マシンのメリットとは?

仮想環境でコストを削減できる

仮想環境の導入によって、物理的なハードウェアを複数台数用意する必要がなくなります。そのため、ハードウェアの購入費用や維持費、保守点検の費用や人件費などの運用コストのほか、管理の手間や設置スペースまで抑えることができ、大幅なコスト削減につながるのです。

合理化のためのコスト削減によって業務が増えるようでは本末転倒ですが、仮想環境の場合なら最初に構築さえしておけばスムーズに運用できます。

新システム導入がスムーズ

仮想環境を準備できれば、1つのハードウェアで複数のシステムを稼動させることができます。業務のために新しいシステムを導入するような場合、そのシステムのために逐一新たなサーバーなどを用意しておくことは面倒です。

しかし、仮想環境によって既存のハードウェアを利用できればそのような手間は不要です。仮想環境によってハード面での手間が省けることにより、スムーズに新システムを導入できるため、迅速な対応が求められる現場では特に大きなメリットとなります。

複数のオペレーティング・システムを使える

システムの開発などにおいては、複数のOSでサービスの稼動状態を確認したいことがよくありますが、必要なOSの数だけハードウェアを用意すると、コスト・手間ともに負担が大きくなります。

このような場合でも仮想環境を利用できれば、サーバを増やすことなくゲストOSとしてインストールするだけで、複数のOSを利用できるようになるのです。

仮想環境にはデメリットもある

仮想環境によって仮想マシンを利用できるようになることで、数多くのメリットを期待できますが、デメリットが生じてしまうこともあります。よくある事例は、ハードウェアのリソースが不足している場合に、稼動速度が遅くなってしまうということです。

一定量以上の仮想環境が必要であれば、それに見合うリソースを用意する必要があります。既存ハードウェアのキャパシティーをよく把握せず仮想環境を構築してしまうと、期待したパフォーマンスが得られないことも考えられるため、注意が必要です。

windowsのパソコンでlinuxは使える?

仮想マシンを使えばwindowsでlinuxを動かせる

通常の場合Windowsのパソコンは、windows7やwindows10などマイクロソフト社のOS(オペレーティング・システム)を搭載して動作しています。ところが、仮想マシンとしてwindowsのパソコンを使用すれば、windowsのパソコンでlinuxを動かすことができるのです。

この仕組みは、仮想環境の土台となるホストOSとしてwindowsを物理マシンにインストールして、ゲストOSとしてlinuxを仮想マシンにインストールするというものです。

まとめ

仮想環境と仮想マシンについてのほか、仮想環境を導入することでwindowsのパソコンでlinuxも使えるなどのメリットについても解説しました。多くの企業において、費用・手間などのコストを削減できる仮想マシンの導入が進んでいます。

エンドユーザーであれば、プログラム言語のpythonなどや仮想マシンのソフトウェアであるにvmwareなどについての知識までは不要です。しかし、基本的なビジネス知識として仮想環境や仮想マシンがどのようなものであるかという概略は、知識として身に付けておくことをおすすめします。