「画一的」の意味とは?「統一的」など類語と対義語も解説

画一的という言葉は教育批判などにおいてよく耳にしますが、フランチャイズビジネスでの方針として掲げられることもあります。マイナスとプラスの両方のイメージで用いられているため、使い方が難しい言葉です。この記事では「画一的」の意味をはじめ、類語と対義語や使い方などについて、わかりやすく解説しています。

「画一的」の意味とは?

「画一的」の意味は”個性や特色がないこと”

「画一的」の意味は、“個性や特色がないこと”です。「かくいつてき」と読みます。物事や人などの状態が均一にそろっていることを指している言葉です。

画一的」を構成している「画」という漢字には、限る・区切るという意味があり、時間・空間・数量・状態などの範囲を決めることを表しています。つまり「画一的」は、物事の範囲が一つだけで個性や特色がないことをいう意味です。

「画一的」には型通りという意味も

封筒や用紙のサイズは規格化されて「画一的」なものとなっていますが、作業効率がアップして生産性を高めることに貢献しています。また、チェーン店のサービスはどの店においてもほぼ同じです。

これはフランチャイズビジネスでの方針として「画一的」なサービスを掲げているためで、どこの店でも均質なサービスが提供されることを目標としています。これらのケースでは「画一的」はプラスイメージで語られています。

「画一的」な状態は一枚岩

「画一的」な状態は、チームの構成人員が同じ目標に向かって統一され、一枚岩となっていることを指しています。いわば構成人員が一つの生命体における細胞の一つとなっているようなイメージです。

形状や性質が異なる細胞がそれぞれ自在に活動していると、生命体を維持できなくなります。このケースでも「画一的」はプラスイメージで用いられています。

「画一的」には没個性的という意味も

学校教育に対する批判での使われ方にみられるように、「画一的」には没個性的という意味もあります。子供たちの個性を「画一的」な教育が削ぎ落としているという批判で、「画一的」がマイナスイメージで語られている事例です。

しかし、個性を伸ばす教育は個別対応でなければ困難で、30人前後の子供たちを一人の教師が受け持っている学校現場では、最大公約数的な対応が限界です。また、最低限度の学習内容が決められているため、教育内容は自ずと「画一的」にならざるを得ないといえます。

「画一的」の類語とは?

画一的の類語①「定型的」

型通りという意味での「画一的」の類語としては、「定型的」が挙げられます。「定型的」は文字通り型が定まっていることで、一定の型に従っていることを指す言葉です。テンプレートやフォーマットをイメージするとわかりやすいでしょう。

なお、「定型的」の同音異義語として「定形的」があります。「定型的」と「定形的」の違いは対象がスタイル(型)であるかフォルム(形)であるかで、郵便物の定形郵便を定型とすると誤りです。

画一的の類語②「統一的」

一枚岩という意味合いのある類語としては「統一的」があります。すべてのものが一つにまとまった状態を指し、アーティスティックスイミング(旧シンクロナイズドスイミング)の団体競技をイメージするとわかりやすいでしょう。

統一されたものには見ていても安定した美しさがあり、「画一的」が持っているプラス面のイメージが表れています。

画一的の類語③「杓子定規」

「画一的」が持つマイナスイメージでの類語には「杓子定規」があります。すべてのものことに対して一つの標準や規則で対応する、融通のきかないやり方や態度を指しています。

また、「単一的」も同じ意味合いの類語です。「単一的」な見方というように使われますが、ひとつの見解でのみ人や物事を判断することは大変危険です。

「画一的」の対義語とは?

画一的の対義語①「多面的」

幅広い意味合いを持つ「画一的」の対義語として、明確にひとつの言葉を提示することは難しいのですが、「多面的」を挙げることができます。

対象が様々な側面を持っていることや、様々な面から対象を捉えようとすることを指す「多面的」には、均質的であることや単一的なものとして対応することを指す「画一的」と反対の意味があります。

画一的の対義語②「多様的」

種類の違ったものがたくさんあり、バラエティ豊かな様子を指している「多様性」も、「画一的」の対義語です。

移民やマイノリティを肯定的に捉えるスローガンとして、「多様的」な社会の構築が語られていますが、ほぼ単一民族で構成された画一的な日本社会において多様性が実現されるかどうかは未知数です。

画一的の対義語③「個別的」

対象と向き合うときの態度や見方における「画一的」の対義語としては、「個別的」があります。十把一絡げではなく個々別々に対応することを指しており、きめ細やかな配慮が感じられる言葉です。

特別なお客様へ優待なども「個別的」対応といえるもので、一般客への「均質的」なサービスとの差別化で顧客単価を上げようとする戦略といえます。

まとめ

「画一的」の意味および、類語と対義語をわかりやすく解説しました。「画一的」は両義性のある言葉で、画一的に捉えると本質を見誤る危険性があります。

しかしダイバーシティ一が重視される昨今、「画一的」にはどちらかというとマイナスのイメージが持たれているため、プラスイメージで使いたい場合は別の言葉で言い替えることをおすすめします。