「懐疑的」の意味とは?「猜疑的」との違いや類語・対義語も解説

「懐疑的(かいぎてき)」は、見た目も聞こえもいかめしさがある言葉ですが、ビジネスの場面や日常生活においても用いられています。

ここでは「懐疑的」の意味や類語・対義語のほか、使い方が分かる例文も紹介します。「猜疑的」との違いや、懐疑的な性格とはどんな人なのかも解説しましょう。

「懐疑的」の意味とは?

「懐疑的」の意味は「疑っている様子」のこと

「懐疑的」の読み方は「かいぎてき」です。意味は「完全に信じることができず疑っている様子や状態のこと」を表しています。

熟語を構成する漢字から読み解くと、疑いや疑問を懐(ふところ)に持つ、つまり心の中に疑いを持つという意味である「懐疑」に、それらしい・それに関わるという意味の接尾辞「的」がついて、「懐疑的」となっています。

哲学用語の「懐疑的」は保留状態のこと

「懐疑的」が哲学用語として使用される場合、ある命題の真偽について明確な根拠が得られないために判断を保留している状態のことを意味します。

デカルトの「方法的懐疑」は懐疑を真理探求の手段とするものです。彼は、わずかでも疑いがあれば排除していくことによって絶対的な真理を得ようとしました。

「懐疑的」の使い方・例文

「懐疑的」は何らかの物事や人を疑っている状態に使う

「懐疑的」とは「何かを疑っている状態」を表すために使います。対象となるのは人を含むものごと全般で、たとえば「彼の態度は懐疑的すぎる」といえば、「彼の態度には何か理由があるのだろうと疑っている」ニュアンスを表現できます。

「懐疑的」を使った例文

  • 誰も彼と仕事をしたがらない理由は、石橋を壊れるまで叩くような彼の懐疑的な性格にある。
  • 景気が回復しているといわれても、全然給料が増えないのだから懐疑的にならざるをえない。
  • 新しい社長の手腕に懐疑的だった社員たちだが、V字回復した売上を見て誰もが信奉者に転じた。
  • だれも信用できないというけれど、懐疑的すぎる彼が信用できるような相手は見つからないだろう。

「懐疑的」な性格ってどんな人?

「懐疑的な性格」とは疑り深い人のこと

「懐疑的」という言葉を人の性格にも使い、「懐疑的な性格」と言う場合があります。これは要するに「疑り深いこと」で、他人を信用できないことや、話を信じられない性格を表しています。

悪い意味にも取れますが、ポジティブに言い換えれば「慎重な性格」ともいえます。

「懐疑的」の類語

「猜疑的」は人を邪推すること

「猜疑的」は「さいぎてき」と読みます。「懐疑的」とは一字が違うだけのよく似た言葉ですが、「猜疑的」で疑う対象は人です。

「猜」という文字には「そねむ・ねたむ」という意味があり、他人の言動を素直に受け取ることができずに疑ったりねたんだりすることを「猜疑」といいます。

つまり、「懐疑的」は人を含むものごと全般について用いることができますが、「猜疑的」は人に対してのみ使うことができる言葉です。

「半信半疑」は半分信じて半分疑うこと

「懐疑的」の類語は「半信半疑」です。「半信半疑」は文字通り半分信じて半分疑っている状態のことで、真偽がはっきりしないため判断に迷っている様子を指します。

全否定することはできないが肯定しきれない部分もあり、判断がつかないという意味の「懐疑的」と「半信半疑」は、お互いに言い替えとして用いることが可能で、同義語といえる言葉です。

「否定的」は疑いではなく否定すること

「否定的」は、ものごとに対して肯定できず打ち消してる様子や状態のことを指す言葉です。「懐疑的」は、ものごとについて疑わしいところがあるため完全に肯定はできないことを表していますが、全く肯定できないというわけではありません。

つまり「懐疑的」はあいまいな部分が多い状態を指していますが、「否定的」は肯定できないという状態を表す言葉です。

「懐疑的」の対義語

「盲信的」は分からないのに信じてしまうこと

「懐疑的」の対義語として、「盲信的」が挙げられます。「盲信」とは、ものごとの内容や意味を理解していないままに信じ込んでしまうことを表しています。

「懐疑的」は、ものごとをそのまま信じるのではなく、理解につとめたうえで肯定できないものについては距離を置こうとする様子や状態のことですが、「盲信的」はよく分からないまま信じてしまうことで、判断を他に委ねた態度です。

「妄信的」は考えずに信じてしまうこと

「妄信的」は「もうしんてき(ぼうしんてき)」と読み、先に紹介した「盲信的」と紛らわしい言葉です。「妄信」とは、考えることなくみだりに信じてしまうことを指しています。

「盲信的」は一応考えてはみたが理解できないまま判断を放棄して信じること、「妄信的」は全く考えることなく頭から信じ込んでしまうことを表しており、「妄信的」のほうがより短絡的で浅はかな態度であるといえます。

「確信的」は固く信じること

「確信的」は、固く信じて疑わない様子や状態のことを指しています。確信するに至る理由は理性的な判断だけでなく、思想や信仰のほか道徳心や個人的な思い入れなどさまざまです。

強い意思を持って信じ、疑いを挟む余地がない状態を表す「確信的」は、「懐疑的」の対義語といえる言葉です。

まとめ

「懐疑的」の意味をはじめ、類語・対義語や使い方が分かる例文を紹介しました。物事を正しく判断するためには、丸呑みせずに一度自分の頭で考えてみることが大切です。しかし、自分より賢い人の意見を参考にする必要もあります。

なお人に対して「懐疑的」になりすぎると、だまされるリスクは少なくなりますが、同時に友達も少なくなってしまうかもしれないので、ほどほどにされることをおすすめします。