「自主性」の意味とは?「主体性」との違いや類語・対義語も紹介

職場において「自主性を持て」という指示を受けることがよくありますが、「自主性」とは具体的にはどのような態度や性質のことを指すのでしょうか。また似ている言葉の「主体性」や「自発性」との違いや、自己PRでの使い方も気になります。

この記事では「自主性」の意味のほか、「主体性」との違い、類語・対義語なども紹介しています。

「自主性」とは?

「自主性」の意味は”自分の判断で行動する性質”

「自主性」の意味は、“他人から指示や援助を受けることなく、自ら率先してやるべきことを行う態度や性質”のことです。「自」という文字には「みずから」「おのずから」という意味があり、「あるじ」「つかさどる」という意味の「主」と合わさって「自主」という熟語になりました。

「自主性」は、よく自己PRの文面でも用いられます。例えば「私の強みは自主性があり、常に先回りして行動できることです」と言えば、「指示待ちではなく自ら判断でき、先々を考えて動ける」とアピールすることに繋がります。

子どもの「自主性」には意思の力が必要

「自主」は、自分が自分を司るとことを表す語句です。たとえば、学校の先生に勉強しろと言われなければ勉強をしないような子供でも、勉強はやらなければならないものだということは分かっています。

したがって、自分の意思で率先して行動を起こすかどうかが自主性の有無の分かれ目で、自主性がある子どもは「言われる前にやる」けれど、自主性のない子供は「言われてから仕方なくやる」という結果になるのです。

やる気や好き嫌いを超越する「自主性」

勉強が好きな子供は放っておいても勝手に勉強しますが、勉強が嫌いな子供は往々にして勉強したがりません。

しかし、自主性を持つ子供はやりたくない勉強でも「やらなければならない」と分かっているので、先生に言われなくても自分から取り組むのです。つまり、やる気の有無や好き嫌いを超越するものが「自主性」なのです。

「自主性」と「主体性」との違いとは?

「主体性」とは何をすべきかを自分で考えること

「自主性」と似ている言葉に、「主体性」というものがあります。「主体性」とは、自分の意思や判断で行動しようとする態度や性質のことです。

「自主性」も自分の判断で行動することを指す言葉であるため、「主体性」との違いは少し分かりづらいかもしれません。「主体性」においては何をすべきであるかを自分で考えるという点で、「自主性」に比べると一段高いところから自らが関与しています。

「自主性」と「主体性」の違いはやることが決まっているか否か

会社で業務の効率化を進めるようなケースだと、上司から指示された改善策を自分から積極的に行っている社員は自主性があります。

一方、上司からの指示をトレースするだけでなく、さらに効率的な改善策はないかを自分で考えて取り組んでいる社員は主体性があるのです。

しかし、上司に無断でやっていいことの範囲を踏み外してしまうと身勝手な社員だと評価されてしまいかねないため、「提案」や「相談」という形で上司に判断を仰いでおいたほうが無難かもしれません。

「自主性」の類語とは?

類語①「自発性」は内的動機づけによるもの

「自発性」とは、他人からの働きかけや影響ではなく、自己の内的動機付けにより行動する姿勢のことです。つまり「自発性」による行動は、好きだから・やりたいからということが理由となっているのです。

この点が、やるべきことを対象とする「自主性」との違いとなっていますが、個人の欲求が源泉となっている「自発性」をうまく活用できれば、忍耐や努力などに頼らなくても目的の達成までこぎつけることができそうです。

類語②「積極性」は進んで取り組む姿勢

「自主性」と似た言葉として、「積極性」が挙げられます。強い意欲を持ってものごとに取り組む姿勢のことを指しています。「自主性」との違いは、自発的であるかどうかについては問われない点です。

他人から進められたり促されたりしたために行動を開始した場合、自主性に基づいた行動とはいえません。ところが「積極性」の場合は、行動に対する意欲の強弱が問われるだけで、仮に誰かの働きかけに応じたうえでのことであっても構わないのです。

「自主性」の対義語とは?

対義語①「受動性」とは受け身な状態や性質のこと

「受動性」とは、他からの働きを受ける状態や性質のことを指す言葉です。もっとわかりやすい言葉に直すと「受け身な状態や性質」となり、自分以外の外的要因によって左右されることをいいます。

つまり「受動性」は、自ら進んでものごとに対処する「自主性」とは反対の状態をいっているのです。

対義語②「協調性」はみんなの意見を聞く態度のこと

「協調性」とは、自分とは異なる考え方を持つ人と助け合ったり譲り合ったりしながらものごとを行うという態度や性格のことです。

他人の意見に左右されずやるべきことを率先して行う「自主性」とは反対の態度ですが、やるべきことをやるために、自主性に基づいて協調性を発揮しながら目的を遂行するということは可能です。

まとめ

「自主性」の意味のほか、「主体性」との違いや類語・対義語について紹介しました。「主体性」は言われなくてもやるということを指しているため、「自主性を持て」という指示は矛盾しています。

とはいえ、「自主性」が職場で求められている資質であることに間違いはありません。なんらかの指示を受けたときに、指示の内容をトレースしながら目的まで考えるようにすれば、「指示待ち」から脱皮できるようになるでしょう。