「竣工」の意味とは?落成や引き渡しとの違いと対義語も解説

「竣工」は、建築物に設置されているプレートなどで目にすることが多い言葉です。また「竣工式」に出席したことがある方もおられるでしょう。しかし、「竣」という文字そのものの使用頻度は多くありません。この記事では「竣工」の意味のほか、落成や引き渡しとの違いや対義語・英語表現などについても解説しています。

「竣工」とは?

「竣工」の意味は”工事が終了すること”

「竣工」の意味は、“建築や土木の工事が終了すること”です。読み方は「しゅんこう」です。「竣」という文字は訓読みだと「おわる」と読み、工事が終わることや仕事をなしとげることを指しています。

物を作ることや仕事という意味を持つ「工」という文字をともなった「竣工」をそのまま読み下すと、熟語が持つ意味が理解できるのです。

「竣工」は事務仕事に使わない

「竣工」という言葉は、オフィスワークでタスクやプロジェクトが完了した時や、製造業などでの生産工程が完了したときなどに使われることはありません。「竣工」の対象が、建築や土木工事で作られるビルやダム、船舶のような建造物のみとなっているためです。

「竣工」を”竣功”と書くことも

「竣工」を“竣功”と書くこともあり、同じ意味合いで使われています。しかし細かくいえば「竣工」は一般のビルや住宅などに使われることに対し、「竣功」は橋や神社に使われることが多くみられます。

「功」には「仕事」のほかに「手柄・成果」という意味があり、「竣工」より大きな仕事というニュアンスを加味して「竣功」が使われているようです。

「竣工」と「落成」や「引き渡し」との違いとは?

「竣工」と「落成」はほぼ同じ意味

「落成」とは、工事が完了して建物が出来上がることを指す言葉です。したがって、「竣工」と同じ意味で用いることができますが、使い分けされることもあります。

一般的に、「竣工」は建築や工事を行った会社でよく使われることに対し、「落成」は施主が使うことが多いようです。また「竣工式」では神事が行われますが、「落成式」では行われないという違いもあります。

「竣工式」では、建築物が無事に完成したことを披露して関係者に感謝を捧げるとともに、いつまでも建築物が繁栄するように参加者一同が祈願するのです。なお、「竣工式」のあとで一般へのお披露目の意味で「落成式」を行うこともあります。

「竣工」後の”引き渡し”で占有権が移転

「引渡し」とは、住宅などの占有権が移転することです。「竣工」は建物が完成した段階であり、占有権はまだ施主に移転されていません。

不動産では登記によって物権譲渡が行われ、引渡しによって占有権が確定するものではないものの、引渡しは譲渡された事実を明確にする上で重要なものです。

工事が終わった新築住宅を施主や購入者が確認した後、施工者や売主から引渡しを受けることで物件は正式に施主や購入者のものとなります。

「竣工」の対義語とは?

「起工」とは工事を始めること

「起工」とは建物や船などの工事を始めることを指しており、「竣工」の対義語として使われている言葉です。「起工」での式典である「起工式」では、施主や施工・工事関係者などが参加して神事が執り行われます。

「地鎮祭」は「起工式」の前に行われ祭神も異なっていますが、式典の内容はほぼ同じです。そのため、「地鎮祭」の後に続けて「起工式」を行うことが多く、その際の呼び方は施主の意向で決められることもよくあります。

「着工」とは工事に取り掛かること

「着工」は工事に取り掛かることを表した言葉で、「竣工」の対義語として使われています。一般の住宅建築や道路の敷設工事に取り掛かるときには、「起工」ではなく「着工」と呼ぶことが普通です。

「着工」に際して「着工式」を行うことがありますが、「施工式」に比べると「着工式」は式典的な色合いは薄く、施工主と工事関係者の顔合わせの場という意味合いが大きいものです。

「竣工」の英語表現とは?

「完了」を意味する”completion”

「竣工」を英語で表すと“completion”が適当です。完了するという意味の動詞である「complete」に名詞を作る現在分詞「-ing」がついて、「completion」となりました。

「complete」は、建築や土木工事以外にも使うことができるため、「竣工」より幅広く用いられている言葉です。なお、「complete」は単に終わったことをいうのではなく、完全にやり終えたという意味合いが加わります。

「完成」を意味する”finalization”

「完成」という意味の“finalization”も、「竣工」の英語表現です。完成する・仕上げるという意味の動詞「finalize」に名詞を作る接尾辞「-ation」が付いた言葉が「finalization」で、製品などの完成だけでなく手続きや議論、計画などの決定・解決などにも使うことができます。

まとめ

「竣工」の意味のほか、落成や引き渡しとの違いや対義語などについて解説しました。合理化が進む昨今ですが、建築や土木工事においては節目ごとに式典や神事が行われています。機械化の恩恵で人力に負うところは少なくなっても、安全に工事が完了することを願う気持ちは変わらないからでしょう。