「ご苦労様です」は目上に失礼?正しい意味と敬語としての使い方

「ご苦労様」はビジネスシーンでよく使われている言葉です。似た意味で使われる「お疲れ様」とともに、相手をねぎらう思いやりや感謝の気持ちがこめられた言葉ですが、相手によっては失礼に当たってしまうこともあります。

この記事では「ご苦労様」と「お疲れ様」の意味を整理し、失礼にならない使い方を解説していきます。

「ご苦労様」とは?

「ご苦労様」の意味は「苦労に対して告げる言葉」

「ご苦労様」の意味は、苦労に対して告げる言葉です。「苦労」の丁寧な表現です。元になっている「苦労」という言葉は、次のような意味を持ちます。

  • 精神的・肉体的に力を尽くし、苦しい思いをすること
  • 人に世話をかけたり、厄介になったりすること

つまり、苦しい思いをしている人や世話を掛けた人の苦労に対して告げる言葉が「ご苦労様」です。

「ご苦労様」は労りと労いの言葉

苦労の「労」という字は、訓読みでは「労る(いたわる)」「労う(ねぎらう)」と読みます。送り仮名一文字が違うだけですが、この2つには微妙なニュアンスの違いがあるものの、ともに「上の者から下の者へ」掛ける言葉です。

「労る(いたわる)」には、困っている人や病人などのような弱者に対して、同情の気持ちをもってやさしく接するという博愛的な行為を指します。

一方「労う(ねぎらう」には、立場が自分以下の人の苦労や骨折りに感謝して慰めるという意味合いがあります。

「ご苦労様」は目上の人に使える?正しい使い方は?

「ご苦労様」は目上には失礼

前述の通り、「ご苦労様」に含まれる「労」は「労る(いたわる)」「労う(ねぎらう)」という意味をもち、ともに言葉を掛ける対象は「弱者」「目下」の人であり、施しの意味合いが含まれています。

そのため、「ご苦労様」は、上から目線のニュアンスがあるため、目上の人に使うと失礼に当たってしまいます。

「ご苦労様」は言い換えて敬語表現にする

「ご苦労様」はねぎらいの言葉であるため、「ねぎらい」を敬語にする表現はありません。「ねぎらい」の言葉を使いたい場合は、「感謝」を伝えることが目的かと思いますので、「ありがとうございました」などの表現に言い換えると良いでしょう。

目上の方に対して「ご苦労様」は使わないことを日頃から心掛けておくと、言葉遣いのミスを防ぐことができますが、相手が目下の人であっても、「ご苦労様」とは言わずに別の言葉を掛ける工夫を習慣にしておくと、語彙が増えるというメリットも得られます。

たとえば出入りの業者さんに対して、「いつもありがとうございます」「無理を聞いてもらって助かります」というように、相手の行為に対する感謝の言葉を丁寧に掛けるようにしてもよいでしょう。

「お疲れ様」の意味と「ご苦労様」との違い

「お疲れ様」もねぎらいの言葉

「お疲れ様」は、相手の労苦を労って掛ける言葉です。一般的には、先に退社する人への挨拶としても使われており、日常的に「お疲れ様」と声を掛け合うような、カジュアルな職場もあります。

「お疲れ様」は「ご苦労様」と同様に、労いの気持ちから発せられる言葉ですが、「ありがとうございます」や「お先に失礼します」などのような挨拶として使われることが多い言葉です。たとえば社内メールの書き出しや、社内電話の冒頭に「お疲れ様」はよく使われています。

「お疲れ様」は社外では使わない

「お疲れ様」は社内で気軽に交わされる言葉で、同僚や部下だけではなく上司に対して使用してもよく使われています。しかし、取引先や顧客など社外の相手に対しては使いません。

「お疲れ様」という言葉には、労いの意味合いが含まれています。加えて気軽な挨拶として使われているため、社外のような公式な場面で用いると失礼にあたるためです。

「お疲れ様」も目上に使うと失礼になる場合も

「お疲れ様」は、社内ではさまざまなシーンで気軽に使うことができる便利な言葉ですが、相手によっては「お疲れ様」を使うことは失礼と捉えられてしまう場合もあります。お疲れ様は「ねぎらい」の言葉ですが、そもそも目下が目上を「ねぎらう」という行為自体が失礼と感じられてしまう場合があるためです

そのため、あまり親しくない目上の方の場合には、「お疲れ様」という言葉を使わずに、他の言葉を使う方が無難です。たとえば、上司より先に退社する場合には「お先に失礼します」、感謝を伝える場合には「ありがとうございました」といった言葉を掛けるとよいでしょう。「お疲れ様」のひと言で簡単に済ませてしまわない姿勢からは、誠実さと丁寧さが感じられます。

「ご苦労様」と「お疲れ様」の違いは使うシーン

「ご苦労様」と「お疲れ様」の違いをまとめます。

  • 「ご苦労様」も「お疲れ様」もねぎらいの言葉
  • 「ご苦労様」は目上から目下にかける言葉
  • 「お疲れ様」は挨拶などでも使われるが、社外には使えない
  • 「お疲れ様」も目上には失礼になる場合がある

2つの言葉は似た意味をもつ言葉ですが、使うシーンを間違えないように注意しましょう。

まとめ

「ご苦労様」と「お疲れ様」はどちらもビジネスシーンでよく使われている言葉ですが、相手を選ぶ言葉でもあります。相手への労いや感謝の気持ちから発した言葉であっても、失礼に当たってしまっては台無しです。

「ご苦労様」と「お疲れ様」の意味を理解して使い分けられたら、無用なトラブルを起こさずにすみ社内の良好な人間関係を維持できます。