「賀詞」の意味とは?年賀状での使い方や四文字・一文字の種類も

年始の広告や年賀状などに使うお祝いの気持ちを表す言葉を「賀詞」と言います。読み方は「がし」で、二文字や四文字などのものや文章など、いくつかの種類に分かれます。

今回は、「賀詞」の意味や使い方、目上の人宛てにも使える四文字や文章の賀詞例文を紹介。英語フレーズの「賀詞」も紹介していきます。

「賀詞」の意味と読み方とは?

「賀詞」の意味は「お祝いの言葉」

「賀詞」の意味は「お祝いの気持ちを表す言葉」のこと。

「賀詞」には年始の祝いに関する言葉が多くあり、一般的に、年賀状はもちろんデパートの垂れ幕や広告などにも使われる、新しい年のお祝いを表現する言葉を「賀詞」といいます。また、「寿」など結婚式や人生の節目のようなお祝い事などさまざまなシーンで使うお祝いの気持ちを表す言葉も「賀詞」です。

「賀詞」の読み方は「がし」

「賀詞」の読み方は「がし」です。

「賀」には「喜んで祝う」という意味があり、「詞」は「ことば」や「文章」のことです。

「賀詞」の使い方とは

「賀詞」は重複して使わない

年賀状のデザインで「賀正」や「謹賀新年」など漢字の「賀詞」と入っているものがあります。そこに添え書きとして「あけましておめでとうございます」と書いてしまうと、「賀詞」の重複となり誤った日本語となってしまいます。どちらも新年を祝うということを表現するため、賀詞が重複しないよう注意しましょう。

また、「新年あけましておめでとうございます」という言葉も賀詞の重複に当たりますが、慣例的に広く使われているため、問題はないという見かたもあります。

賀詞交換会とは年始に行う交流会のこと

ビジネスシーンで聞くことの多い「賀詞交換会(がしこうかんかい)」とは、企業間や同業他社の関係者が年始に集まり新年の祝いをする会です。それぞれに挨拶を交わし名刺交換を行うのが目的とされ、主に経営者や重役など企業のトップが集まる会。知らない経営者同士が話しをして知り合うことができる大きなビジネスチャンスの場でもあります。

「賀詞交歓会」という表記も目にしますが、「交歓」は「集まって楽しむ」や「互いにうちとける」という意味の言葉。「交換」は「取り換える」や「やり取りをする」という意味のため、「お祝いの言葉をやり取りする」という意味の「賀詞交換会」の方が日本語として正しい表記です。しかし、集まって楽しく交流するという意味も込めて「賀詞交歓会」とあえて表記している場合もあるようです。

「賀詞」の文字数に応じた使い方とは

目上の人への年賀状には四文字の賀詞を使う

「賀詞」には一文字や二文字のものもありますが、上司など目上の人に対しての年賀状には四文字の「賀詞」を使いましょう。四文字の賀詞には「恭」や「敬」など相手に敬意を表す文字を使われているものが多く、目上の人に使うのに適しています。

また、文章の「賀詞」を目上の人に使う場合は、「謹んで」など相手に敬意を示す言葉が含まれているものを選ぶと良いでしょう。「あけましておめでとうございます」などは万人向けとして使えます。

四文字の賀詞と意味
  • 謹賀新年(きんがしんねん):謹んで新しい年のお祝いを申し上げます。
  • 謹賀新春(きんがしんしゅん):謹んで年の初めをお祝い申し上げます。
  • 恭賀新年(きょうがしんねん):うやうやしく新しい年をお祝い申し上げます。
  • 慶賀光春(けいがこうしゅん):輝かしい春のお慶びを申し上げます。
  • 迎春万歳(げいしゅんばんざい):新しい年を迎えることをお慶び申し上げます。
文章の賀詞
  • あけましておめでとうございます。
  • 新年おめでとうございます。
  • 謹んで新春のお祝いを申し上げます。
  • 謹んで初春のお慶びを申し上げます。

■関連記事

「謹賀新年」の意味とは?いつまで使えるのか・目上に失礼かも解説

目下へは一文字や二文字の賀詞も使える

同僚や目下の人などへの年賀状には、一文字や二文字の賀詞が使えます。一文字や二文字の賀詞はシンプルに「祝う」や「しあわせ」「新年を迎えました」という意味のものが多く、同僚や目下の人に対する年賀状に「賀詞」として使うのに適しています。

一文字の賀詞と意味
  • 寿:祝い、めでたいこと
  • 賀:喜ぶ、祝うこと
  • 春:年の初め、新年
  • 福:しあわせ
二文字の賀詞と意味
  • 賀正(がしょう):新年を祝う
  • 迎春(げいしゅん):新年を迎えたことを祝う
  • 新春(しんしゅん):新しい年である
  • 初春(しょしゅん):年の初めである
  • 慶春(けいしゅん):年の初めを喜び祝う

■関連記事

「賀正」の意味とは?年賀状での原則的な使い方と注意点を解説

「賀詞」に使える英語フレーズは?

新年の「賀詞」の英語フレーズは「Happy New Year」

新年のお祝いとして使用する「賀詞」の英語フレーズで定番なのは「Happy New Year」でしょう。「I wish」をつけて「I wish you a Happy New Year」とするとより丁寧な印象です。どちらも「あけましておめでとう」という意味で使えます。

英語フレーズの「賀詞」も年賀状などに使えますが、どちらかというとフランクでカジュアルな印象になるため目上の人には不向きでしょう。同僚や友人を初め万人向けに使う場合には問題ありません。

まとめ

「賀詞(がし)」とは、「お祝いの気持ちを表す言葉」の総称です。一般的に、年賀状はもちろんデパートの垂れ幕や広告などにも使われる、年始のお祝いを表現する言葉をさします。上司など目上の人への年賀状に使う場合は、「謹」や「恭」など相手に敬意を示す文字の入っている四文字の「賀詞」や文章の「賀詞」を選ぶと良いでしょう。