「就業」の意味とは?「就労」との違いやアルバイトの扱いも解説

「就業規則」や「就業時間」など「就業」という言葉は、会社員ならしばしば見聞きするものです。また就活中の方は、「就業経験」の記述に頭を痛めているかもしれません。この記事では「就業」の意味のほか、「就労」との違いやアルバイト・パートでの扱いについても解説しています。

「就業」とは?

「就業」の意味①その日の業務を行うこと

「就業(しゅうぎょう)」の意味は、“その日の仕事に取り掛かることや業務に従事すること”です。「従事する・仕事に取り掛かる」という意味がある「就」と、「仕事・なりわい」を意味する「業」とがあわさってできています。

「就業」における仕事は広い意味の仕事というより、特定の職業・仕事や定職という意味合いです。なお「就業時間」は業務開始から終了までの時間のことで、仕事をしていない休憩時間も含まれます。

「就業」の意味②職業に就くこと

「就業」という熟語を文字通りに読むと“業(職業)に就く”となります。この場合の意味合いは「就職」に近いものですが、「就職」は一般的には正社員として働くケースが主です。一方の「就業」はとくに雇用形態を限定するものではありませんが、ある程度継続して仕事を行うことを前提としているため、日雇いの仕事にはあまり用いられません。

同訓異字語の「終業」と間違えないように

「就業」の同訓異字語に、「終業」があります。読んで字のごとく”仕事を終える”という意味ですが、耳で聞いただけでは違いがわかりません。

口頭で「17時はシュウギョウ時間です」と言った場合、17時はまだ業務時間中なのか、すでに所定労働時間を過ぎているのかの区別は難しいでしょう。口頭で使うとき、同訓異字語は別の言葉に置き換えた方が無難です。

「就業」の類語とは?

「勤務」とは会社や官庁などに勤めて仕事をすること

「勤務」とは、会社や官庁などに所属して仕事をすることを指す言葉です。「勤労」に含まれるふたつの漢字はともに「つとめる」と訓読みしますが、意味合いの違いは熟語の「勤労」や「任務」からうかがうことができます。

なお、「勤務」には”仕事に取り掛かること”や”入社する”という意味はありません。仕事をしていることを表したい場合には、「就業」の言い替えとしてつかうことができます。

「在職」とはある職務についていること

「在職」とは、ある職務についていることを意味する言葉です。「在」という文字には「そこにいる」という意味があり、履歴書などに「〇〇商事に在職中」と書いた場合には、現在〇〇商事で業務を行っていることを表します。

「在職」も「勤務」と同様、”仕事に取り掛かること”や”入社する”という意味はありません。仕事をしていることを表すときに、「就業」の言い替えとしてつかうことができます。

「就業」と「就労」との違いとは?

「就労」の意味は「就業」とほぼ同じ

「就労」は、「就業」とほぼ同じ意味を持つ言葉です。その日の仕事を始めることや業務に従事すること、仕事に就くことを表しています。

熟語に使われている「労」には、”はたらく・仕事をする”という意味があり、”従事する・仕事に取り掛かる”という意味の「就」がついて「就労」という語句を構成しています。

「就業」との違いは勤務期間の長さ

「就業」と「就労」を使い分けるポイントは、勤務期間の長さの違いです。「就業」の場合には、ある程度の期間継続して業務を続けることが前提となっています。一方「就労」では1日限りの日雇いや、数日間の臨時雇いに対して用いられているのです。

「業」という文字には長期の生活を支える”なりわい・定職”という意味があることに対し、「労」には”はたらき(労務)”という意味合いが強いという違いがあり、この違いが「就業」と「就労」に異なった意味合いを加えています。

「就業」のアルバイトでの扱い方とは?

「就業」はアルバイトでも使える

通常の場合、「就業」で対象となる仕事は継続性のあるものですが、雇用形態については限定されていません。

したがってアルバイトやパートなどの短時間雇用であっても、1日あるいは数日の短期間雇用ではなく中長期にわたって仕事を続ける前提となってるなら「就業」に該当します。

アルバイトは「就業経験」に加えない

アルバイトやパートは「就業」にあたるものですが、就活で重要になる「就業経験」には加えないことが一般的です。

正規採用を目指す就活で履歴書や職歴所に「就業経験」として記載できるものは、契約社員や派遣社員以上となっています。

アルバイトやパートであっても、応募する業種や業務に関連するものであれば「就業経験」として記載したほうがよいケースもあります。しかし、応募先の募集要項で正社員としての就業経験に限定されている場合もあるため、注意が必要です。

まとめ

「就業」の意味について、「就労」との違いやアルバイトなどの扱いも交えながら解説しました。似た言葉が多い「就業」ですが、意味合いや使い方には微妙な違いがあるため、この機会にしっかりと確認しておかれることをおすすめします。