「辞任」の意味とは?「退任」「辞職」「解任」との違いも解説

「辞任」は、新聞やニュースの報道などで見聞きする機会が多い言葉です。しかし「辞任」以外にも辞めることを表す類語は多くあり、違いや使い分けに気を遣います。この記事では「辞任」の意味のほか、「退任」「辞職」「解任」との違いや使い方・例文についても解説しており、使い分けの参考になる内容となっています。

「辞任」とは?

「辞任」の意味は”自分の意思で辞めること”

「辞任(じにん)」の意味は、“これまで就いていた職務や役職を自らの意思で申し出て辞めること”です。

「辞」という文字には”やめる・しりぞく”という意味があり、これに「仕事・役目」を表す「任」という文字が付いて、「辞任」という熟語ができあがっています。

「辞任」は役席者に用いる言葉

「辞任」を使う対象は、組織の管理職などのような部下を持つ立場の人です。具体的には会長や社長のほか、大臣や議長、スポーツチームの監督などが相当します。

したがって、一般社員がその職務を自ら申し出て辞めるようなケースでは、「辞任」という言葉は用いられません。

「辞任」の使い方と例文とは?

「辞任」の使い方のポイントは2点

「辞任」を使う場合のポイントは、何を辞めるのかということです。たとえば大臣が「辞任」した場合、国会議員を辞めるわけではなく、大臣という役職を辞めるのではありません。

また、自らの意思で辞めるという形をとっていることも大切なポイントで、辞める意思表示をせずに辞めさせられた場合には「辞任」を使うことはできません。

「辞任」を使った例文
  • 不適切な発言が相次いだこの大臣が、なぜ辞任勧告されないのか不思議だ。
  • 会社ぐるみの不祥事が明るみに出てしまい、経営陣はすべて辞任することになった。
  • 税務調査の前に辞任した経理部長は、どうやら不正経理を行っていたようだ。

「辞任」と「退任」との違いとは?

「退任」とは職務・役職を退くこと

「退任(たいにん)」とは、職務や役職を退くことを表した言葉です。「退」という文字には「辞」と同様に、”やめる・しりぞく”という意味があります。したがって、「辞任」と「退任」はいずれも”やめる”という意味合いを持った熟語といえるものです。

「退任」では辞めるときの意思を問われない

「辞任」と「退任」の違いは、誰の意思で辞めることになるかにあります。「辞任」では本人の意思表示が必須ですが、「退任」においては問題とされないのです。

この違いは、「辞」という文字が持つ”自分から告げる”という意味合いが大きくかかわっています。つまり「辞任」は、「やめる」ということを自分から表明するということを表しているのです。

一方の「退任」は、自分の意思で辞めるときだけでなく、辞めさせられる場合や任期満了によって職務を退く場合にも使うことができます。

「退任」を使った例文

「退任」を使った例文をご紹介しましょう。

  • 彼が退任した理由は、次の異動での懲罰人事を予見してのことだろう。
  • A教官は間もなく定年で退任となるが、ぜひとも続投を期待したい。

「辞任」と「辞職」との違いとは?

「辞職」とは自分の意思で職を辞めること

「辞職(じしょく)」とは、自分の意思でこれまで就いていた職を辞めることを指した言葉です。「職」には”仕事・任務”という意味があり、これに”やめる・しりぞく”という意味の「辞」がついて「辞職」という熟語が構成されています。

「辞職」は仕事そのものを辞めること

「辞任」と「辞職」との違いは、何を辞めるのかという点にあります。たとえば社長が不祥事の責任を取って「辞任」した場合、「社長」という役職を辞めるのであって会社を去るわけではありません。

社長「辞任」後も顧問として会社に残る事例はよくありますが、社長が「辞職」した場合には同時に会社を去ることになります。

「辞職」を使った例文

「辞職」を使った例文をご紹介しましょう。

  • 不祥事によって辞職した会長だったが、今は晴耕雨読の生活を楽しんでおられる。
  • 内閣不信任案が可決された場合、いずれにしても内閣は総辞職する。

「辞任」と「解任」との違いとは?

「解任」とは職務を辞めさせること

「解任(かいにん)」とは、職務を辞めさせることです。本人の意思とは無関係に、他人の意向で辞めさせる場合に用います。

退職理由の「自己都合」ではなく「会社都合」のように、自分が辞めたいから辞めるのではないという状態をイメージすると理解しやすいでしょう。つまり「辞任」と「解任」との違いは、辞めることを誰が決めたのかにあるということです。

「解任」はクビではない

「解任」で辞めさせられるのは、「辞任」と同様に職務や役職です。したがって「解任」されたからといってクビになるわけではありません。

たとえば取締役を解任されても、取締役と従業員の両方の地位がある場合なら従業員としての地位は残るため、解雇理由がない限りクビにはならないのです。

「解任」を使った例文

「解任」を使った例文をご紹介しましょう。

  • 解任を不服とする元取締役が株主総会決議の取り消しを求めているが、主張は通らないだろう。
  • 新聞をにぎわした解任劇の発端は、ワンマン社長が辞任勧告を無視したことだった。

まとめ

「辞任」の意味について、「退任」「辞職」「解任」との違いなども交えながら解説しました。違いを見分けるポイントは、「誰の意思で辞めるのか」「何を辞めるのか」の2点です。ここを押さえておけば使い分けに際して悩まずに済むようになるので、ぜひ参考になさってください。