「営業利益」の意味とは?計算の仕方・純利益と経常利益との違い

「営業利益」とは”本業で得られて利益”のことですが、この場合の「本業」とは具体的には何を指すのでしょうか。また「純利益」や「経常利益」との違いは何でしょうか?

今回は「営業利益」の意味と計算方法のほかに、「営業利益率」の意味と分析の仕方や「純利益」と「経常利益」との違いも解説します。

「営業利益」の意味とは?

「営業利益」とは”本業で得られた利益”

「営業利益」とは、“本業で得られた利益”のことです。「本業」とは、その会社のメインとなる事業のことで、自動車メーカーなら自動車の製造や販売などが本業になります。一方「利益」とは、事業とを通して得られる儲けのことです。

「営業利益」は損益計算書に書かれる利益のひとつ

「営業利益」とは、財務諸表のひとつである損益計算書に書かれる利益の項目の一つです。損益計算書とは、一定期間で会社が得たすべての収益を一覧表にしたもので、会社がどのくらい成果を上げているのかがわかります。

損益計算書には「営業利益」の他に、次の利益についても表示されます。

損益計算書の「利益」の種類
  • 「売上総利益」
    「粗利益」や「粗利」とも呼ばれる。売り上げから商品の減価を引いた金額で、大雑把な企業の収益を計算するときに使われることがある。
  • 「経常利益」
    会社が経営する本業と本業以外のすべての事業から得られた利益の合計。
  • 「当期純利益」
    会社の最終的な利益のこと。ある年度の1年間で企業が経営したすべての事業から得られた全利益から法人税、法人住民税、法人事業税などの税金を差し引いた金額。つまり、会社に残る最終的な利益のこと。

「営業利益」の計算方法とは?

「営業利益」の計算式は”売上総利益-販管費”

「営業利益」の計算の仕方は、売上総利益から販管費を引いて算出します。

営業利益の計算式

営業利益= 売上総利益 - 販管費

営業利益の計算式を詳しく解説

「営業利益」の計算式は「売上総利益-販管費」ですが、それぞれの用語を詳しく見ていきましょう。

「売上総利益」とは、売上高から売上原価を引いて算出された利益です。「売上高」とは、営業利益を算出する場合には本業に関する物品やサービスを販売した合計額のことで、一方「売上原価」とは、販売された物品やサービスの仕入れや製造にかかった費用のことです。

売上総利益から差し引かれる「販管費」とは、販売費と一般管理費の合計です。「販売費」とは販売した商品やサービスを売るための営業に必要な費用のことで、広告費がその一例です。また「一般管理費」は、光熱費や不動産賃料などの該当の商品やサービスとは関係なく会社を維持するために必要な費用のことです。

「営業利益」を計算するには、売上高から売上原価を引き、さらに販売費と一般管理費を引きます。その結果、営業利益が算出されます。

「営業利益」の詳しい計算式

「営業利益」= 売上高 - 売上原価 - 販売費 - 一般管理

「営業利益率」とは?

「営業利益率」とは”売上高に対する営業利益の割合”

「営業利益率」とは、“売上高に対して営業利益が占める割合”のことです。正しくは「売上高営業利益率」と言います。

「営業利益率」により、本業により生産された商品やサービスが利益を生んでいるのかどうかがわかります。

営業利益率が高い=本業の収益性が高い

「営業利益率」がなぜ注目を浴びるのかと言うと、「営業利益率」が高いとその会社が本業で高い収益性を得られていることがわかるからです。

「営業利益率」は本業で稼いだ利益をもとに売上高に対して割合を算出しています。つまり、その割合が高ければ高いほど、本業で収益が上げていると言えます。その逆で、営業利益率が低ければ本業で稼げていないと言えます。つまり「営業利益率」の高さは、その会社は本業でうまく言っている証になります。

「営業利益」と「純利益・経常利益」との違いとは?

「純利益」とは”会社に最終的に残った利益”

「純利益」とは、会社に最終的に残った利益のことです。本業や本業以外の仕事から得られた利益に合わせて、臨時で得られた特別利益なども足して、そこから特別損益分や税金などを差し引いたものが「純利益」になります。

「経常利益」とは”法業と本業以外で得られた利益”

「経常利益(けいじょうりえき)」とは、本業と本業以外の仕事で得られた利益のことです。

「経常」とは”常に変わらないこと”という意味なので、「経常利益」は会社の行っているすべての業務を通して、特別な変化がない場合に得られる利益を指しています。

営業利益と経常利益の違いは、「営業利益」が本業のみから得られた利益のことを指しているのに対して、「経常利益」は本業の利益だけなく本業外の利益も加算されている点です。

「経常利益」で事業がうまくいっているのかがわかる

「経常利益」は通常業務を通して得られる利益ですから、「経常利益」を見ればその会社の事業がうまくいっているかどうかがわかります。

純利益が赤字であっても経常利益が黒字になるということがあります。このような場合は、その会社は確かに損失を出したけれど事業はうまく行っているようだから取り敢えず安心できる、というように会社の経営状態を判断できます。

参照:「経常利益」とは?計算方法や営業利益・純利益との違いも解説
参照:「粗利益」の意味とは?営業利益と純利益との違い・計算方法も紹介

まとめ

「営業利益」とは、その会社の本業で得られた利益のことです。「純利益」や「経常利益」など「利益」という言葉が付く言葉もありますが、その内容は違います。それぞれの意味を正しく理解しておけば、会社の経営状態を判断するときに役に立ちます。この機会に「営業利益」などの「利益」のついた意味の意味を整理しておきましょう。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。