「平服」の意味とは?面接や同窓会での服装を男性・女性別に紹介

社会生活においては、服装とTPOの兼ね合いに気を遣います。特に「平服で」と指定された場合には、悩みが大きいものでしょう。この記事は「平服」の意味のほか、男性・女性別の基準と面接や同窓会での服装などを紹介しており、マナーに反しない服装選びに役立つ内容となっています。

「平服」の意味とは?

「平服」の意味は”礼服以外の衣服”

「平服(へいふく)」の意味は、“礼服以外の衣服”です。「平」という文字には「普段・普通」という意味合いがあります。「礼服」とは冠婚葬祭などに着用する衣服で、出席する儀式典礼の格式によって規定されるものです。

この定義における「平服」は、カジュアルな普段着からビジネススーツまで含まれるため、目的や会場にあわせて選ぶ必要があります。

招待状でいう「平服」は”略礼服”のこと

招待状や案内状に「平服でご出席ください」と書かれている場合の「平服」は”略礼服”を指し、「正礼装や準礼装ではない服装でお越しください」という意味です。

「正礼装」は洋装のモーニングやロングドレス、和装の振袖や留め袖、「準礼装」は洋装のタキシードやカクテルドレス、和装の訪問着などが該当します。

「平服」の基準とは?

女性の「平服」はワンピースやアンサンブルなど

女性の「略礼服」としての「平服」は、ドレッシーなワンピースやアンサンブル、ツーピースなどが該当します。カジュアルな印象を与えないように、上品で高級感のある素材やデザインを選ぶことがポイントです。

女性の場合も昼夜兼用が可能ですが、昼間は肌の露出を抑え目にしたり夜間は光沢のある素材を選んだりすることもおすすめです。なお、弔事の場合に使用するバッグや靴は黒で統一します。

男性の「平服」はブラックスーツやダークスーツ

招待状などで指定される「平服」は「略礼服」と理解し、男性の場合はブラックスーツやダークスーツを着用します。

友人・同僚の結婚式や披露宴の一般招待客として出席する際にも着用が可能で、昼夜兼用で利用できるものです。なお「略礼服」にもTPOがあるため、慶事と弔事を1着のスーツで兼用することはおすすめできません。

「略礼服」とビジネススーツは別物

同じ黒や濃色のスーツであっても「略礼服」とビジネススーツは別物で、着回すことはできません。

一般的なスーツにある襟のステッチ(AMFステッチ)は、「略礼服」には入っていないことが普通です。また「略礼服」は上着にベントが入っていないノーベントであったり、パンツの裾がシングルあるいはモーニングカットになってたりという違いもあります。

面接での「平服」とは?

「平服」は私服・普段着ではない

面接で「平服」と指定された場合、何を着て行けばよいか迷ってしまう方もいるでしょう。面接は式典ではないので「略礼服」までの着用は求められませんが、私服(普段着)で出席することはおすすめできません。

クリエイティブな職種であっても面接時の服装で個性を発揮する必要はなく、リクルートスーツを選択することが最も無難です。

「平服」指定で測られる社会常識

就活には通常、リクルートスーツやそれに準ずる地味な色目の無地スーツが用いられます。したがって、面接にもそれを着て行くことが自然です。

わざわざ「平服」指定がされているのは、応募者の社会常識を測ろうとする目的があるからです。したがって服装で悩む必要はなく、面接対策にエネルギーを集中させることをおすすめします。

同窓会での「平服」とは?

同窓会の「平服」は会場にあわせる

通常の同窓会は儀礼式典はあたるものではないため、服装にそれほどの格式は要求されません。しかし同窓会が開かれる会場によっては、改まった服装で臨まなければならないこともあるのです。

たとえば、国賓の宿泊にも利用されるような高級ホテルで開かれる同窓会であれば、「略礼服」に近い服装が好ましいといえます。

一方、居酒屋で開かれる同窓会であれば、カジュアルな装いで問題はありません。迷った場合には、同窓会が開かれる会場に問い合わせれば間違いありません。

夏場の「平服」には注意が必要

日本の夏はとても蒸し暑いものです。しかし「略礼服」に近い服装を求められる会場で行われる同窓会であれば、半袖や短パン、タンクトップにミニスカートなどのような肌を露出した服装での参加はできません。

最低でも男性の場合はジャケットと長ズボンを着用し、女性は丈の短すぎるスカートや素足を避けましょう。

葬儀・法事での「平服」とは?

弔事では「喪服」の着用が原則

葬儀や法事などの弔事に参列する場合は、喪服を着用します。喪服にも正喪服・準喪服・略喪服というように格式がありますが、参列者が着るのは準喪服か略喪服です。したがって案内状に「平服」指定があった場合には、通常の「平服」ではなく略喪服となります。

葬儀・法事での「平服」は黒が無難

葬儀や法事で「平服」指定があった場合、黒のスーツやワンピースを着て行けば間違いありません。男性は白いシャツに黒ネクタイを合わせ、女性の場合は肌の露出が少ない地味なデザインのものを選びます。

子供の場合は学校指定の制服、ない場合には黒や紺のズボンやスカートとブレザーを合わせるとよいでしょう。

まとめ

「平服」の意味について、男性・女性別の基準や面接・同窓会での服装などについて紹介しました。社会生活における「平服」は、「略礼服」と理解しておけばよいでしょう。

加えて服装の格についての知識があれば、TPOに合ったものを自分で選ぶことができるようになるので、社会常識の一つとして覚えておくと便利です。