5月31日は何の日?日本や海外での出来事・記念日や誕生花も解説

5月31日は「世界禁煙デー」に定められていますが、この日は国内外で様々な出来事があった日です。この記事では、5月31日に日本や世界で起こった出来事をはじめ、「世界禁煙デー」などの記念日について解説します。くわえて、5月31日生まれの歴史上の人物や誕生花・花言葉も紹介します。

5月31日に日本では何が起こったの?

日本では両国国技館が完成した日

1909年の5月31日、東京都墨田区に「初代両国国技館」が完成しました。同年6月2日は開館式が行われています。

この「初代両国国技館」は寺院「回向院」の境内にありました。しかし1917年の火災により全焼、さらに再建後も1923年の関東大震災により消失しています。消失、再建を繰り返した「初代両国国技館」は、戦後GHQによる接収を経て、売却や譲渡によって名前を変えましたが、老朽化や法改正に伴い1983年に解体されました。なお現存する「両国国技館」は、2代目として知られています。

「総理府設置法」が公布

5月31日は、1949年に「総理府設置法」が公布された日です。これにより6月1日、総理府が設置されました。内閣総理大臣自らが管理する事務や行政機関との調整にかかる事務を行う機関でしたが、2001年に内閣府に統合されています。

スカイツリーからのデジタルTV用電波の送信開始も5月31日

2013年5月31日、東京スカイツリーからデジタル放送用のテレビ電波の送信が開始されました。

観光名所としての側面も強い東京スカイツリーですが、電波塔としての役目も担っています。地上デジタル放送の開始に伴い、都心部では超高層ビルの影響を受ける可能性が発生、より高層からの電波送信のために東京スカイツリーが建設されました。

5月31日に世界で起こったこととは?

「ブルネイ王国軍」が設立された日

5月31日は「ブルネイ王国軍」が発足した日です。1961年の5月31日「ブルネイマレー連隊」として設立されています。

ブルネイは正式名称を「ブルネイ・ダルサラーム国」といい、北側を南シナ海に、陸側はマレーシアに隣接する国です。ASEANの一員でもあり、石油や天然ガスなどの資源が豊富なことでも知られています。この「ブルネイ王国軍」発足を記念し、現在でも5月31日は「ブルネイ王国軍記念日」として祝祭日に定められています。

1970年にはペールで「アンカシュ地震」が発生

1970年5月31日、ペール沖を震源とする「ペルー・アンカシュ地震」が発生しました。地震の規模はマグニチュード7.7で、ペルー最高峰の「ワスカラン山」の崩壊もあり甚大な被害がもたらされました。地震による死者・行方不明者の数は約7万人で、震源地に近いアンカシュ州の州都では当時の人口の約半分が死亡したとされています。

「2002年FIFA W杯 KOREA JAPAN」が韓国で開幕

2002年の5月31日、「FIFA W杯 KOREA JAPAN」が韓国で開幕しました。この大会は、初のアジア大会として、また複数国が開催地となる初の大会として名を残しています。日本が開催国のひとつとなったことで、大きな盛り上がりを見せました。

なお、日本では「日韓大会」「日韓ワールドカップ」と呼ばれることもありますが、正式名称に反することから、現在では「2002 FIFAワールドカップ」と国名を省略した表記も多いです。

5月31日は何の日?

5月31日は「世界禁煙デー」

5月31日は世界保健機関(WHO)が定めた「世界禁煙デー(World No-Tabacco Day)」です。「世界禁煙デー」では、たばこから解放された社会を目指し、例年様々なキャンペーン活動が行われます。日本でも、「世界禁煙デー」にちなみ、5月31日~6月6日は禁煙週間としています。

なお、WHOが「世界禁煙デー」を国際デーのひとつとして定めたのは1989年ですが、「第一回世界禁煙デー」はWHOが40周年を迎える1988年4月7日に行われました。その後、1988年の決議により、1989年から毎年5月31日となっています。

標高531mにちなんで「藻岩山の日」

5月31日は、札幌市にある「藻岩山の日」でもあります。「藻岩山」は標高531mの山で、この「531」の数字にちなんで5月31日を記念日としています。

「藻岩山」は札幌市のほぼ中央に位置し、山頂からは日本三大夜景と呼ばれる札幌の絶景を望むことができるため、観光スポットとしても有名です。ロープウェイやケーブルカーのほか、夏場は登山する人も多く、夜景のみならず昼間の景観を楽しむ人が多いことでも知られています。

企業・団体が定めたユニークな記念日

5月31日はほかにも、「古材の日」「菜の日」として定められています。

「古材の日」は株式会社アステティックスジャパン(旧:株式会社ヴィンテージアイモク)が「こざい=531」のごろ合わせで定めたものです。日本記念日協会の認定記念日で、古材の魅力やその有効活用を広める日とされています。

「菜の日」とは一般社団法人ファイブ・ア・デイ協会によって定められた日です。「野菜」の「さい」と「31」をかけた記念日で、5月のみならず毎月31日が「菜の日」となります。この「菜の日」には、「1日5皿分(350g)以上の野菜と200gの果物」をとるようファイブ・ア・デイ協会は呼びかけています。

5月31日生まれの有名人とは

新選組副長「土方歳三」の誕生日(1835年5月31日)

「土方歳三(ひじかたとしぞう)」は新選組副長として名を馳せた人物で、1835年5月31日(天保6年、旧暦では5月5日)生まれです。京都警護などで力を発揮したことで知られ、農民の出である彼は「武士よりも武士らしく」を信念としていたほか、「鬼の副長」と呼ばれる程厳しい人物だったとしても知られています。

その最期を、戊辰戦争最後の戦場とされる函館の五稜郭で迎えたことでも有名です。

細菌学者「ユリウス・ペトリ」の誕生日(1852年5月31日)

細菌学者の「ユリウス・ペトリ」も5月31日生まれです。

1852年ドイツのバーメンで生まれたペトリは、同じ細菌学者であり、結核菌や炭そ菌の発見で知られる「ロベルト・コッホ」の助手を務めた人物です。その際ペトリは、細菌培養するための容器として浅いガラス皿を使用したことで知られています。このガラス皿は現代では「シャーレ」あるいは「ペトリ皿」と呼ばれ、彼の功績は現代にも残っています。

詩人「ウォルト・ホイットマン」の誕生日(1835年5月31日)

アメリカの詩人「ウォルト・ホイットマン」は、随筆家、ジャーナリスト、ヒューマニストなどの肩書を持つ人物です。

彼も1819年5月31日の生まれで、アメリカ文学において最も影響力のある作家のひとりとして知られています。超越主義から写実主義への過渡期を歩んだ彼の作品には、その両方の影響が伺え、しばしば「自由詩の父」とも呼ばれています。

5月31日の誕生花とは

5月31日の誕生花は「ルピナス」

5月31日の誕生化は「ルピナス」です。「ルピナス」の花言葉には、想像力、いつも幸せ、貪欲などがあります。古代ヨーロッパでは薬草やビールのつまみとされていた、という歴史もある花です。

「フジ」も5月1日の誕生花

5月31日のもうひとつの誕生花は「フジ」です。その花言葉には、やさしさ、歓迎、決して離れないなどがあります。和を感じさせる花として、またその姿が古くから女性に例えられることが多いのも「フジ」の特徴と言えるでしょう。

まとめ

5月31日は「初代両国国技館」が完成した日であり、比較的新しい出来事では「2002年FIFA W杯 KOREA JAPAN」が開幕した日でもあります。また、「世界禁煙デー」に制定されていて、日本でもこれにちなんで5月31日からの1週間を「禁煙週間」としています。「ルピナス」と「フジ」が誕生花です。

※その他の日付の記念日・出来事・雑学などはこちら:
<今日は何の日?【一覧】祝日や記念日・雑学・世界の出来事など>