「ご清祥」の意味は?「ご健勝」「ご繁栄」との違いや例文も解説

「ご清祥」はビジネス文書でよく見られる言葉です。また、スピーチの冒頭で述べられることもよくあります。挨拶文としては定型的な言葉ですが、意味をよく知っておかなければ思わぬ失敗を招いてしまうかもしれません。

「ご清祥」の意味や言い換えができる言葉、および例文を紹介しますので、参考にしてみてください。

ご清祥の意味や読み方とは?

「ご清祥」の意味は「清々しく喜ばしい」

「ご清祥」の意味は、「清々しく喜ばしい」です。「清祥」にていねいさと敬いの気持ちを示す接頭辞の「ご」が付いた言葉です。「清祥」の意味は、心身ともに健やかで喜ばしい状態にあることを祝福することで、「ご」をつけてていねいな挨拶の言葉として使います。

清祥の「清」という文字には、「清らか」「爽やか」「清々しい」という意味があります。一方の「祥」は、「幸い」「おめでたい」「喜ばしい」という意味をもつ文字です。

「ご清祥」の読み方は「ごせいしょう」

ご清祥の読み方は「ごせいしょう」です。「貴社益々ご清祥のこととお喜び申し上げます」という一文を、ビジネス文書の書き出しでよく見かけます。日常会話で使うことは少なく、改まった席でのスピーチのほか、書簡やビジネス文書でよく見られる言葉なので読み方を覚えておきましょう。

ご清祥の使い方と注意点

「ご清祥」は相手への挨拶として使う

「ご清祥」や「清祥」は、相手に対して使う言葉です。「私は清祥です」というように、自分に対して使うことはありません。

また、「ご清祥ですか?」という言い回しもしません。相手が幸せな状態にあることを前提に、書面やスピーチの冒頭に挨拶として使われるのが「ご清祥」です。

「ご清祥の段、お慶び申し上げます」というように、相手が健康で幸福に過ごされていることを祝福して使います。

「ご清祥」は個人向けの言葉

「ご清祥」は、健康状態が優れていることを喜ぶという意味合いがあります。そのため、個人に対して使うことがふさわしい言葉で、会社や団体に向けて使うときには「ご清栄」が適切です。

「ご清栄」は「ごせいえい」と読み、「栄」には「栄える・繁栄する」という意味があります。「ご清栄」で会社や団体が健やかに栄えている様を表すことができ、「ご清祥」と同じように使うことが可能です。なお、「ご清栄」は個人に対しても使用できます。

「ご清祥」を使えないケースもある

「ご清祥」は手紙での決まり文句として使われるため、ビジネス文書のフォーマットなどでは、時候の挨拶とともに「ご清祥」が機械的に並べられている例をよく目にします。

しかし、相手が健康を害しているときや不幸があったときなどに「ご清祥」を使ってしまうことは、大変失礼にあたります。

このような場合には「平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます」「平素は格別のご厚誼を賜り、厚く御礼申し上げます」のような挨拶文が適切です。

「ご清祥」と「ご健勝」「ご繁栄」の違い

「ご健勝」は個人向けの言葉

ビジネス文書では、「ご清祥」とともに「ご健勝」という言葉もよく目にします。「ご健勝」は「ご清祥」と同様に、健康を祝福する言葉です。「ご清祥」と同じく個人宛に使うことがふさわしく、会社や団体に向けてはあまり使われません。

「ご健勝」も「ご清祥」と同様に、相手が健康であることを前提にした挨拶に用いられるため、病気療養中やご不幸があったときに使うことは控えたいものです。また、体調が優れないことの多い高齢の方に対しては、使用を控えた方が無難でしょう。

「ご繁栄」は会社・団体向けの言葉

「ご繁栄」もビジネス文書でよく見掛ける言葉です。「繁栄」という言葉は、一般的に会社や団体の事業が発展して栄えていることを指します。そのため、個人に対して「ご繁栄」はあまり使われません。

「ご盛栄」も「ご繁栄」と同様に使うことができる言葉で、繁盛して栄えるという意味合いがあります。読み方が同じ「ご清栄」より、「ご盛栄」は事業が繁盛していることを強調しているため、相手が商売をしている場合に適しています。

「ご清祥」は冒頭で使う

改まった文書では、結びの言葉として「ますますのご健勝をお祈りいたします」「貴社のさらなるご繁栄をご祈念いたします」などの一文を記します。このとき「ご清祥」は使われません。

「ご清祥」は、相手がすでに健やかで幸福な状態であることへの祝福を意味するため、「ますますのご清祥をお祈りいたします」という言い方をすると、祝福をお祈りするということになってしまいます。

したがって、「ご清祥」は冒頭の挨拶としてふさわしい言葉とされているのです。

「ご清祥」「ご健勝」「ご繁栄」の例文

「ご清祥」「ご健勝」「ご繁栄」の3つの言葉の使い分けを例文で紹介します。

「ご清祥」を使った例文

  • 時下ますますご清栄の由、心よりお喜び申し上げます。
  • 皆様方におかれましては、ご清祥のこととお慶び申し上げます。

「ご健勝」を使った例文

  • 時下ますますご健勝のこととご拝察いたします。
  • 皆様のご健勝とさらなるご活躍をお祈り申し上げます。

「ご繁栄」を使った例文

  • 貴社におかれましては、ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
  • 貴社のいっそうのご繁栄を心よりご祈念いたします。

まとめ

「ご清祥」は定型的な挨拶の言葉ですが、相手の幸福を寿ぐ祝福の意味合いが強い言葉です。したがって、相手の状態を把握せず事務的に使ってしまうと、失敗してしまう恐れがあります。

ビジネス文書であっても、送る相手に配慮した細やかな挨拶文を作成できるようになれば、社会人として一歩前進です。