3月23日はなんの日?世界気象デーや語呂合わせの記念日と星座も

3月23日は「世界気象デー」「子犬の日」で、日本では所得税法が公布された日でもあります。3月23日に日本や世界でおこった出来事、3月23日に制定されている記念日・祝日を紹介します。

また、3月23日生まれの有名人や誕生花・誕生石・星座など、誕生日にまつわる事柄もあわせてみていきましょう。

3月23日はなんの日?

「世界気象デー」

3月23日は「世界気象デー(World Meteorological Day)」です。この記念日は、世界気象機関(WMO)が1960年に制定したものです。

世界気象機関は国際連合の専門機関のひとつで、気象事業の国際的な標準化や改善、調整などを行います。1950年に世界気象機関条約が発行されたのを機に、世界気象機関も発足しました。そして、この世界気象機関の発足10周年を記念して制定されたのが「世界気象デー」です。

「子犬の日」

3月23日は「子犬の日(National Puppy Day)」です。アメリカで定められた記念日で、子犬が与えてくれる愛情やその幸せに感謝する日とされています。

「子犬の日」は、劣悪な環境で行われる交配に目を向け、命の大切さを考える日として制定されました。目の前の子犬をかわいがるだけではなく、「すべての犬に幸福と暖かい家庭を」という願いが込められています。

「共和制記念日」はパキスタンの祝日

3月23日はパキスタンの祝祭日「共和制記念日」です。1940年3月23日、ムスリム連盟ラホール会議での出来事に由来しています。

パキスタンの政治家ムハンマド・アリー・ジンナーは、会議で「イスラム教徒の国家、パキスタンを樹立しよう」とパキスタン建国構想を提案、可決されました。ムハンマド・アリー・ジンナーは、のちに「建国の父」と呼ばれる人物です。

なお、イギリス連邦の自治領だったパキスタンは、1956年正式に憲法を制定しイスラム共和国となったことを宣言しています。

「ふみの日」は語呂合わせの記念日

毎月23日は、2(ふ)3(み)の語呂合わせで「ふみの日」です。1979年(昭和54年)、当時の郵政省が手紙の良さや楽しさを知ってもらうことを目的に、「ふみの日」としてさまざまな活動を展開したことがはじまりとされています。

3月23日に日本や世界でおこった出来事

1887年:日本で「所得税法」が公布される

1887年(明治20年)の3月23日に、「所得税法」が公布されました。同年7月1日より所得税が導入されています。当初は、所得税の税収全体に占める割合は微々たるものでしたが、将来的に有力な税収となると期待されたようです。

また、導入当初に納税義務者となったのは、所得金額300円以上の高額所得者であったことから「名誉税」とも呼ばれていました。

1964年:第1回国連貿易開発会議総会が開催

1964年3月23日、「国連貿易開発会議」の第1回総会が開催されました。「国連貿易開発会議(UNCTAD:アンクタッド)」とは国際連合の補助機関で、発展途上国の経済開発促進や経済格差是正のために設けられた会議です。

「国連貿易開発会議」は、1964年3月23日スイスのジュネーブにおける開催から現在まで、4年ごとに開催されています。

1965年:世界初の2人乗り宇宙船が打ち上げ

1965年3月23日、アメリカが世界初の2人乗り宇宙船「ジェミニ3号」を打ち上げました。ジェミニ1号および2号は無人試験機であったため、「ジェミニ3号」が本計画で初の有人打ち上げとなりました。

現在も「ジェミニ3号」は、船長だったガス・グリソムの故郷インディアナ州「グリソム記念館」に展示されています。

3月23日生まれの偉人・歴史上の人物

1689年:ヨハン・アダム・クルムス

ドイツの解剖学者「ヨハン・アダム・クルムス」は、1689年3月23日に生まれました。彼の著書『ターヘル・アナトミア』は、日本で医師として活躍した杉田玄白や前野良沢らによって翻訳された『解体新書』の主原著として知られています。

なお、日本に伝わったのはオランダ語に翻訳されたものでした。蘭学医だった杉田・前野らが、複数の解剖学図表を参考にして『解体新書」にまとめています。

1858年:ルートヴィッヒ・クヴィデ

ドイツの政治家で平和運動家でもある「ルートヴィッヒ・クヴィデ」は、1858年3月23日が誕生日です。歴史学者として、一世紀頃のローマ帝国に関するエッセイというかたちで出版しますが、ヴィルヘルム2世を暗に対比させ鋭く批判したものでした。

「ルートヴィッヒ・クヴィデ」は1927年、独仏の和解への貢献を評価され、フランスのフェルディナン・ビュイソンとともにノーベル平和賞を受賞しています。

1883年:北大路魯山人

陶芸家や書家として知られる「北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)」は、1883年3月23日が誕生日です。芸術家としてだけでなく美食家としても有名で、グルメ漫画で登場人物のモデルになったこともあります。歯に衣着せぬ物言いで、悪評をもらうことも多かったようです。

3月23日の星座や誕生花・誕生石は?

3月23日の星座は「おひつじ座」

3月23日の星座は「おひつじ座(牡羊座)」です。おひつじ座は、3月21日から4月19日生まれの人が該当します。

なお星座占いでは、おひつじ座の人は「直感的でチャレンジ精神が旺盛」「自信家で頼れるリーダータイプ」「正義感が強く嘘が下手」などと言われることがあります。

3月23日の誕生花は「グラジオラス」「タンポポ」

3月23日の誕生花には、「グラジオラス」や「デルフィニウム」「タンポポ」などがあります。

「グラジオラス」の花言葉は、情熱的な恋・思い出・忘却です。「デルフィニウム」の花言葉は陽気さ、清明です。また、「タンポポ」は真心の愛という花言葉を持ちます。

3月23日の誕生石は「ターコイズ」「アクアマリン」

3月23日の誕生石は「ターコイズ」と「アクアマリン」が挙げられます。

「ターコイズ」は「ターコイズブルー」と呼ばれる独特のブルーグリーンの色味が特徴的な石です。持ち主の身を守るとされる石で、お守り代わりに身につける人も多いようです。「アクアマリン」もまた青い色合いがきれいな石で、視野や可能性の拡大、信頼を築く石とされています。

まとめ

3月23日は「世界気象デー」であり、第1回国連貿易開発会議が開催された日(1964年)でもあります。国内では所得税法が公布された日が1887年3月23日です。

誕生花にはグラジオラスやタンポポ、誕生石にはターコイズやアクアマリンがあります。直感的なリーダータイプが多いとされるおひつじ座ですが、あくまでも占いですので参考程度に楽しんでください。

※その他の日付の記念日・出来事・雑学などはこちら:
<今日は何の日?【一覧】祝日や記念日・雑学・世界の出来事など>