9月25日は何の日?「主婦休みの日」の記念日や出来事・誕生色も

9月25日は「主婦休みの日」や「10円カレーの日」の記念日になっています。日本初のノーヒットノーランが達成されたのもこの日でした。

この記事では、9月25日に起きた出来事や誕生花・誕生石を紹介します。また、9月25日生まれの有名人についても紹介しましょう。

9月25日はなんの日?

「主婦休みの日」

9月25日は「主婦休みの日」です。2009年にサンケイリビング新聞社が提唱した記念日で、家事について見直す日・家族をねぎらう日として制定されました。この日は、普段家事をしない人は手伝い主婦には休んでもらおうと、家事や主婦のリフレッシュに関連したイベントが開催されることもあります。

ちなみに「主婦休みの日」は9月25日だけでなく、「1月25日」と「5月25日」の計三日間制定されています。

「10円カレーの日」

9月25日は「10円カレーの日」です。1971年(昭和46年)の秋、東京の日比谷公園内で行われた沖縄デーの混乱が原因で、公園内にあるレストラン「日比谷松本楼」が全焼するという出来事がありました。レストランは全国からの励ましに支えられ、2年後の1973年(昭和48年)9月25日に再オープンしています。

その感謝の記念として、再オープンを果たした9月25日を「10円カレーの日」に制定。10円以上の募金に協力した先着1,500名にお店の特製カレーがふるまわれる「10円カレーチャリティ」が始まりました。例年9月25日には多くの人がカレーを目当てに訪れ、長蛇の列ができます。

「藤ノ木古墳記念日」

9月25日は「藤ノ木古墳記念日」です。1985年(昭和60年)9月25日、奈良県生駒郡斑鳩町にある「藤ノ木古墳」の石室などが発掘されたことにちなみ、制定されました。

藤ノ木古墳は古墳時代後期の6世紀後半に作られたとされ、直径およそ50m、高さおよそ9mの円墳です。その後発掘調査が進められ、1988年(昭和63年)にはファイバースコープを用いた内部調査によって石棺の蓋が開かれました。

内部は埋葬当時のままの姿が残っていたことから、6世紀後半ごろの埋葬儀礼をひもとく貴重な史料とされています。

9月25日のその他の記念日

9月25日には、他にも以下のような記念日が制定されています。

  • 「骨董の日」
    骨董品を多くの人に愛してもらいたいとして、骨董品や美術品のオークションを手掛ける株式会社古裂會(こぎれかい)が制定した記念日です。由来は江戸時代の戯作者・山東京伝が「骨董集 巻之三」で記した日付が、「文化十二乙亥九月二十五日」であったことからとされています。
  • 「スターリングシルバーの日」
    日本初の銀製品専門店・株式会社宮本商行が制定した記念日です。スターリングシルバーの純度が1000分の925であることから「925」を9月25日とした。

9月25日の日本での出来事

1936年:日本初のノーヒット・ノーラン達成

1936年(昭和11)年9月25日は日本のプロ野球界で初めて「ノーヒット・ノーラン」の記録が生まれた日です。

この日、甲子園球場で大阪タイガース(現・阪神タイガース)対東京巨人軍(現・読売ジャイアンツ)戦が行われ、巨人軍の沢村栄治投手が無安打無得点に相手をおさえる”ノーヒット・ノーラン”を達成。沢村投手はそれ以降1937年(昭和12年)、1940年(昭和15年)にもノーヒット・ノーランを達成し、人気を博しました。

その活躍がたたえられ、現在ではその年の日本プロ野球で最も活躍した投手に対して贈られる特別賞に「沢村栄治賞」と名がつけられています。

1954年:日本中央競馬会が中央競馬を初開催

1954年(昭和29年)9月25日、東京競馬場と京都競馬場において、日本中央競馬会が主催する”中央競馬”が初開催されました。

日本中央競馬会(JRA)は競馬の健全な発展を願って設立された特殊法人で、農林水産省の外郭団体です。中央競馬を全国にある競馬場で開催するほか、競走馬の育成や競馬学校で騎手・厩務員の養成などを行っています。

9月25日の海外での出来事

1945年:世界労働組合連盟が発足

1945年(昭和20)年9月25日、第二次世界大戦直後に世界労働組合連盟が発足しました。世界労働組合連盟はギリシャ・アテネに本部をおく労働組合の世界組織で、英語表記はWorld Federation of Trade Unions、WFTUと略されます。

社会体制や民族・人種などの違いを越えて全世界の労働組合を団結させ、労働者の生活と権利を守ることを目的として発足したものの、1990年代のソ連崩壊以降は加盟数が減少。現在は自称110か国が加盟しているとされています。

1974年:世界初のトライアスロン開催

1974年(昭和49年)9月25日に、アメリカのカリフォルニア州サンディエゴで初めてのトライアスロン大会が開催されました。出場選手の数は46名、スイム・バイク・ランの3種目を連続して行うもので、地元の陸上クラブがスポンサーとなり開催されました。

9月25日生まれの有名人・偉人

1358年:足利義満

1358年9月25日(旧暦:延文3年8月22日)は足利義満が誕生した日です。義満は10歳のときに父義詮の死去にともない将軍家の家督を継ぎ、室町幕府第三代征夷大将軍となりました。京都の室町に幕府を移し、力を持つ守護たちの反乱をしずめ幕府を安定させたとされています。

京都にある観光名所としてもなじみの深い金閣寺は、義満が建てたものです。

1869年:ルドルフ・オットー

1869年9月25日(旧暦:明治2年8月20日)、ドイツの哲学者ルドルフ・オットーが誕生しました。オットーは”宗教学の祖”とよばれ、彼の代表作である「聖なるもの」は宗教学の古典的名著として大変広く知れ渡っています。

1881年:魯迅

1881年9月25日(旧暦:明治14年8月3日)は中国の文学者・魯迅(ろじん)の誕生日です。本名は周樹人(しゅうじゅじん)といい、医学を志して日本へ留学したものの、文芸の改革の必要性を感じたことから文芸の道に進みました。

代表作には「阿Q正伝」「狂人日記」があり、中国文学の父として現在も中国に大きな影響を与えています。

9月25日の星座や誕生花・誕生石・誕生色

9月25日の星座は「天秤座」

9月25日の星座は「天秤座」です。天秤座は9月23日生まれから10月23日生まれまでの人に当てはまります。

天秤座の人は社交性が高く、コミュニケーションが得意な人が多いようです。知的で冷静に物事をとらえる面もあり、情に流されてしまうことはあまりない性格の持ち主でもあります。

9月25日の誕生花は「ペチュニア」

9月25日の誕生花は「ペチュニア」です。ペチュニアは南米原産の植物で、夏の寄せ植えの花として人気の高い花です。春から秋にかけて花を咲かせますが、開花期間が長いのが特徴で咲き方も一重咲きや八重咲きなど様々な種類があります。

花の色も赤やピンク、白、紫など白、赤、紫、ピンクなど種類が豊富で、花びらは桜のように愛らしい形をしています。花言葉は「あなたと一緒なら心がやわらぐ」「心の安らぎ」です。

9月25日の誕生石は「ラピスラズリ」「サファイア」など

9月25日の誕生石は「ラピスラズリ」と「サファイア」の2種類です。「ラピスラズリ」は別名”瑠璃”とも呼ばれ、鮮やかな青色が印象的な石。かつてはエジプトの王ファラオも愛した石といわれている強力なパワーストーンです。

「サファイア」は持ち主に”神の叡智を与える”と信じられているパワーストーンで、高い硬度を持つことより古くから愛のお守りとしても人気があります。

9月25日の誕生色は「サンオレンジ」

9月25日の誕生色は「サンオレンジ」です。サンオレンジは太陽のように明るく黄色味がかかったオレンジ色のことで、優しさと爽やかさを感じる色合いが特徴的です。色言葉は「配慮」「構想」「瞬発力」です。

9月25日生まれの人に贈り物をするときに、サンオレンジのものを取り入れると喜ばれるかもしれません。

まとめ

9月25日は「主婦休みの日」や「10円カレーの日」です。また、日本では初のノーヒットノーランが達成された日でもあります。海外ではこの日、世界初となるトライアスロン大会が開催されました。この日の誕生花や誕生石、誕生色も知っておくと役に立つことでしょう。

※その他の日付の記念日・出来事・雑学などはこちら:
<今日は何の日?【一覧】祝日や記念日・雑学・世界の出来事など>