11月29日はなんの日?「いい肉の日」や海外の出来事と誕生花も

11月29日は「いい肉の日」「ダンスの日」です。このほかにもさまざまな記念日が制定されています。今回は11月29日に日本国内や海外で起こった出来事、誕生日の有名人も紹介します。また、誕生花・誕生石などについても解説しますので、日常会話のヒントや話題作りに役立ててください。

11月29日はなんの日?

「いい肉の日」

11月29日は「いい肉の日」です。この日が「いい(11)に(2)く(9)」の語呂合わせになることにちなんで、宮崎県の「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が制定しました。

もともとは宮崎県産の牛肉をPRする日として制定されていましたが、今では全国的に「いい肉の日」が知られるようになりました。この日には多くの専門店やメーカー、スーパーなどがキャンペーンや割引サービスを行っています。

「ダンスの日」

11月29日は「ダンスの日」です。1883年(明治16年)のこの日、東京にある「鹿鳴館(ろくめいかん)」が一般向けに開館されたことを記念して、日本ボールルームダンス連盟が制定しました。鹿鳴館は海外の要人を接待するために使われた西洋風の建築物で、当時の外務大臣にあたる井上馨(いのうえかおる)が建てたものです。

鹿鳴館では西洋風の衣装を装った人々が集い、毎晩のように華やかな舞踏会が行われていました。ちなみに”ボールダンス”とは”社交ダンス”を意味する言葉です。

11月29日のその他の記念日

11月29日には、他にも以下のような記念日が制定されています。

11月29日のその他の記念日
  • 「パレスチナ人民連帯国際デー」…1947年(昭和22年)11月29日に国連総会においてパレスチナ分割に関する決議が採択されたことにより制定された国際デーのひとつ。
  • 「いい服の日」…「いい(11)ふく(29)」の語呂合わせで制服メーカーの株式会社トンボが制定。
  • 「解放記念日」…1944年(昭和19年)11月29日、ドイツに占領されていたアルバニアが、パルチザンとソビエト連邦軍により全土解放されたことを記念したもの。

11月29日に国内で起きた出来事

1875年:同志社英学校が開学する

1875年(明治8年)11月29日、京都府に「同志社英学校(現:同志社大学)」が開学しました。創立者はキリスト新教改革協会の宣教師であった新島襄(にいじまじょう)。創立当時の教員は新島とアメリカの宣教師J.D.デイヴィスの2人、生徒は8人と小規模なものでしたが、翌年に新校舎が竣工されるとともに生徒数も増加しました。

学校の理念は”日本の近代化のリーダーとなる人物の育成”。その後、日本の社会事業の草分けとなる多くの人物を輩出しました。

11月29日は”同志社大学創立記念日”として制定されています。

1890年:大日本帝国憲法が施行される

1890年(明治23年)のこの日、大日本帝国憲法が施行されました。大日本帝国憲法は前年の1889年(明治22)年2月11日に発布されたもので、立憲主義に基づいて作られた日本の憲法です。

大日本帝国憲法の施行を受け、同日に第一回帝国議会が開会。日本初となる議会政治が幕を開けました。大日本帝国憲法はその後1947年(昭和22年)5月3日に日本国憲法が施行されるまでの間、採用され続けました。

11月29日に海外で起こった出来事

1877年:エジソンが発明した蓄音機が初公開される

1877年(明治10年)11月29日、発明家のトーマス・エジソンが蓄音機を世界で初めて公開しました。

トーマス・エジソンはアメリカ合衆国の発明家であり起業家で、「発明王」の名を持ち「天才とは、1%のひらめきと99%の努力である」「失敗したわけではない。それを誤りだと言ってはいけない。勉強したのだと言いたまえ」の名言などがよく知られています。

蓄音機とはレコードから振動を取り出して拡大し、音声を再生する装置の総称です。

1929年:探検家リチャード・E・バードらが南極点に着陸

1929年(昭和4年)11月29日、アメリカ海軍少将でもあり探検家でもあった、リチャード・イヴリン・バード (Richard Evelyn Byrd)ら4名が、南極点に着陸しました。

南極大陸への飛行に使われたのは、「フロイド・ベネット」号。発動機を3機も搭載した飛行機でした。「フロイド・ベネット」号は南極大陸ロス氷原のリトル・アメリカ基地から南極点までの距離を往復し、飛行時間は15時間51分にもわたりました。

この飛行・南極点着陸の成功により、バードは国民的英雄となりました。

11月29日生まれの有名人・偉人

1815年:井伊直弼

1815年(文化12年)11月29日は、江戸幕府の大老として知られる井伊直弼(いいなおすけ)が誕生した日です。

井伊直弼は彦根藩主を経て、将軍継嗣問題で揺れる幕末期の江戸幕府の大老をつとめ、日米修好通商条約に調印。徳川家茂を14代将軍の座につけてからは自らが政治の実権を執り、自身の政策に反対する人々を弾圧する「安政の大獄」を行いました。

厳しい弾圧に反発した水戸浪士らの手によって、井伊直弼は1860年(安政7年)3月3日に暗殺されます。この事件は「桜田門外の変」としてよく知られています。

1832年:ルイーザ・メイ・オルコット

1832年(年)11月30日、アメリカの小説家ルイーザ・メイ・オルコット(Louisa May Alcott)が誕生しました。

ルイーザ・メイ・オルコットは家庭小説・少女小説の作家として知られ、30冊以上の本と300篇を超える作品を世に残しました。とくに1868年に発表された『若草物語』は世界中で人気が高く、作品は第二部、続編が刊行され舞台や映画・テレビで何度も上演されています。

11月29日の星座・誕生花・誕生石・誕生色

11月29日の星座は「いて座」

11月29日生まれの人の星座は「いて座(射手座)」です。いて座は11月22日から12月21日までの人が当てはまります。

いて座の人は基本的に楽観的な性格の持ち主で、好奇心が旺盛とされています。持ち前のポジティブさで、切り替えが早いのも特徴。嫌なことは引きずらず、すぐに忘れてしまえる性格です。

好奇心旺盛な性格のため、環境が大きく変わる海外出張や単身赴任も苦としません。向上心も高いので、出世する人が多いといえます。

11月29日の誕生花は「マリーゴールド」

11月29日の誕生花は「マリーゴールド」です。「マリーゴールド」はキク科の一年草で、春から秋にかけて鮮やかな黄色やオレンジ色の花を咲かせます。また、草の丈が低い「フレンチ・マリーゴールド」や丈が高く大輪の花を咲かせる「アフリカン・マリーゴールド」など、種類もさまざまです。

「マリーゴールド」の花言葉は色や種類によって異なります。

11月29日の誕生花の花言葉
  • 黄色のマリーゴールド…「健康」
  • オレンジ色のマリーゴールド…「予言」「真心」
  • フレンチ・マリーゴールド…「いつもそばにおいて」
  • アフリカン・マリーゴールド…「逆境を乗り越えて生きる」

11月29日の誕生石は「アイオライト」「トパーズ」

11月29日の誕生石は「アイオライト」と「トパーズ」です。「アイオライト」は青紫色の天然石で、パワーストーンとしても人気があります。見る角度や光によって色が変化したように見える多色性を持ち、心に安定をもたらす効果があるとされています。

「トパーズ」は11月の誕生石としても有名な宝石で、和名では「黄玉(おうぎょく)」と呼ばれています。

11月29日の誕生石の石言葉
  • アイオライト…「道を示す」「誠実」「貞操」
  • トパーズ…「友情」「希望」

11月29日の誕生色は「ブリックレッド」

11月29日の誕生色は「ブリックレッド」です。ブリックとはレンガのことで、赤レンガのような暗い赤色を意味します。この色を誕生色に持つ人は、「失望や落胆を嫌う慎重派」という特徴があるとされています。

11月29日の誕生色の色言葉

色言葉…「自信」「集中力」

まとめ

11月29日は「いい肉の日」「ダンスの日」です。この日は同志社英学校が開学した日でもあり、海外ではアメリカの探検家リチャード・バードらが南極点に着陸した日としても知られています。11月29日の誕生花や誕生石なども知っておくと、贈り物選びの際などに役立つでしょう。

※その他の日付の記念日・出来事・雑学などはこちら:
<今日は何の日?【一覧】祝日や記念日・雑学・世界の出来事など>