「習得」と「修得」は一字違いで同じ読み方をする語句で、意味は似ていますが同じではなく使い分けられています。この記事では、「習得」と「修得」の意味をはじめ、類語である「収得」「取得」「会得」との違いを含めて解説しているので、似た言葉同士を引き比べながら、それぞれの違いについての理解を深めてください。
「習得」と「修得」の意味とその違い
「習得」と「修得」の意味の違いは習う対象の範囲
「修得」と「習得」の違いは、習う対象の範囲です。「習得」を用いるときには、習って身につけるかという点が問題であって、何を習うかについては限定されていません。「修得」を用いるときは、「履修」や「修学」という熟語があるように、「修」は学問や学業と関係が深い文字です。「履修」や「修学」という熟語があるように、「修」は学問や学業と関係が深い文字です。
「習得」は習って身に付けること
「習得」の意味は、技術や知識などを習って身に付けることです。「習」という文字が使われていることからも分かるように、習うということに重点がおかれた言葉です。
習う対象は技術や実務など幅広いものとなっており、例として運転技術や操作方法のほか、編み物や文章の書き方のような趣味的なものなどがあります。
「修得」は学び終えてマスターすること
「修得」の意味は、学問や学業を学び終えてマスターすることです。「修」という文字が使われています。
「修得」においてのマスターする対象は、学問や学業のような講義・授業を受けるものや、試験などで履修度を判定されるようなものに限定されます。例としては大学の単位や資格試験のための専門知識などです。
「習得」と「修得」の使い分けとは?
「習得」は技術や知識などを身に付けること
「習得」を使う対象は、分野を問わず技術や知識を身に付けることを含み、仕事で必要な技術からカルチャーセンターで取り扱っているような趣味的なものの知識まで、幅広い分野にまたがっています。
「習得」は誰かに教わって身に付けることがポイントです。つまり、自分ひとりで悟って身に付けた技術や知識に対しては、「習得」を使いません。
「修得」は学問や学業を修了すること
「習得」と「修得」の意味は似かよっていますが、身に付ける対象となるものが異なります。「修得」の場合、対象は学問や学業に絞られていて、技術的なものやお稽古事には使いません。
つまり「修得」は、何かを学んで身に付けるということを意味する「習得」のなかに含まれているもので、そのなかの学業や学問というジャンルに限定して使用されている言葉です。
資格や仕事の場面での使い分けの例文
資格や仕事の場合での「習得」と「修得」の使い分けが分かる例文を挙げます。
「習得」は資格・仕事全般に使える
- クレーン車の運転技術を習得したので、給与の手当が増えた。
- 新しい会計ソフトの使い方を早く習得しなければ、繁忙期を乗り切れない。
- 彼は習得が難しいといわれているアラビア語に堪能だ。
「修得」は学問・学業に限定して用いる
- 税法科目免除制度を利用できる単位を大学院で修得した。
- 彼女はMBAを修得してコンサルファームで活躍している。
- 地域の理解と協力のおかげで、生徒たちは体験学習の全課程を修得できた。
類語「収得」「取得」「会得」との違い
「習得」と「修得」に似ている言葉として、「収得」「取得」「会得」があります。それぞれの意味と使い方を解説します。
「収得」の意味はものを手に入れること
「習得」「修得」と同じ読み方をする「収得」は、自分の所有物にすることを意味する言葉で、「収」が持っている「手に入れる」という意味合いが表れています。
もうひとつ別の、同じ読み方をする言葉に「拾得」がありますが、こちらは落ちているものや捨ててあるものを拾うことを指すものです。「拾得」は得るということより拾うということにウエイトが置かれた語句で、落とし物のことを警察では拾得物と呼んでいます。
「取得」の意味は権利などを手に入れること
「取得」の意味も「収得」と同様に手に入れることですが、微妙な違いがあります。「取得」で手に入れるものは、単なる物品ではなく権利や資格が伴ったものです。
戸籍や運転免許のほか、永住権や資格などに対して「取得」を用います。一方の「収得」の場合は、単に物品を手に入れることを指しています。
「会得」の意味は血肉にすること
「会得」で使われている「会」という漢字には、「理解する」「物事の要点」という意味があります。そのため「会得」にはただ得るのではなく、血肉になるレベルまで対象の本質や要点をよく理解して自分のものにするという意味合いが加わるのです。
たとえば「技を習得する」であれば、芸事のレベルでも構いません。しかし「技を会得する」であれば、相当なレベルまで熟達している必要があります。
まとめ
「習得」と「修得」の意味や「収得」「取得」「会得」との違いについて解説しました。いずれも「得」という文字が示すように、何かを得るという意味合いが共通した熟語です。さらに読み方が全く同じものもありますが、それぞれに異なったニュアンスがあります。
「習得」と「修得」は、履歴書やエントリーシートに頻出する語句であるため注意が必要です。記事の内容を、それぞれの語句の適切な使い分けのために役立てていただければ幸いです。