「観念的」の意味とは?類語・対義語もわかりやすく(例文つき)

「観念的」という言葉を聞いて、具体的にどのようなものかをわかりやすく説明することは難しいものです。「観念」というもの自体が抽象的で、実態がとらえづらいためでしょう。この記事では「観念的」の意味をはじめ、対義語や類語を挙げながらわかりやすく解説し、例文も紹介しています。

「観念的」とは?

「観念的」の意味は”現実に基づかない考え方”

「観念的」の意味は、“現実にある具体的事実に基づくことなく、頭の中だけで考える様子や状態のこと”です。「かんねんてき」と読みます。

「観念的」という言葉は、「観念」に名詞の後についてそのものの様子を表す接尾辞の「的」が付いたものですが、「観念」に複数の意味があるためわかりやすく説明しづらい言葉でもあります。

独りよがりな考えでできあがる「観念的」な考え

「観念」には、「固定観念」という言葉から分かるように「考え・意識」という意味や、「観念しろ」というときの「諦め・覚悟」という意味もあります。また、瞑想法のひとつである仏教的なものを心に描く手法のことも指し、哲学用語にある人間の主観のことも表しています。

「観念的」で用いられる「観念」は哲学的なニュアンスをふくむ、物事に対する自分の頭だけで構築した考えという意味です。

つまり自分だけの見方や感じ方でできあがる様子を指している言葉が「観念的」で、わかりやすくいうと現実や客観性に基づいていない「独りよがり」な状態を指した言葉です。

「観念的」の類語とは?

類語①「空想的」は事実に基づかないさま

「観念的」に含まれる事実に基づかないという点での類語としては、「空想的」が挙げられます。現実的な問題を無視して頭の中だけで好きなように考えるところは「観念的」も「空想的」も同じです。

しかし、空想にふけっている本人は、たいていその考えが「空想的」であることを自覚しています。そのため他の人にその考えを押し付けることはせず、ひとりで楽しんでいるケースがほとんどです。

ところが「観念的」な考えは頭の中で美しく整えられているため、その考えは正しいものだと他人に押し付けてしまいがちになる弊害があります。したがって、「観念的」のほうが「空想的」よりはた迷惑でしょう。

類語②「概念的」は大まかに把握する様子

「観念的」に語感が似ている言葉として、「概念的(がいねんてき)」が挙げられます。具体性や客観性がない頭の中だけの考えという点で、「観念的」と「概念的」は似通っています。

しかし「概念的」な思考においては、おのおのの物事に共通した特徴が抽象化され、それ以外の属性は切り捨てられます。たとえばトレーラーとスポーツカーのどちらを見ても、多くの人が自動車ととらえるように、共通認識となりうるものの見方が「概念的」の特徴で「観念的」とは異なる点です。

「観念的」の対義語とは?

対義語①「現実的」とはリアリストの思考・行動様式

「現実的」とは、現実に即してものごとを考えたり行動したりする様子のことです。リアリストの思考や行動様式をイメージするとわかりやすいでしょう。

「現実的」な考え方は、物事の実情や利害関係をシビアにとらえて進められるため、夢や理想に欠けているようにみえがちです。しかし、客観的な数値や理論によって説明できるため、他の人から賛同は得られないかもしれませんが、言わんとしていることへの理解は得られます。

一方、「観念的」な考えはわかりにくいだけでなく、個人の考えが入り込む余地が多いため誤解を招くおそれもあります。

対義語②「即物的」は主観を排除したもの

「即物的」とは主観を排し、実際の物事そのものに即して考えや行動を構築している様子のことを指しています。つまり、個人の理想や指向のような「解釈」を交えず、対象物が持っている本質へアプローチするさまのことです。

「即物的」なものは客観的な整合性があるため、誰が見ても理解しやすいはずなのですが、遠慮や配慮に欠けてみえると反発を招き理解が得られなくなることもあります。

対義語③「実践的」は実際に行動するさま

頭の中にとどまっている「観念的」とは異なり、「実践的」とは行動に移して具象化することや様子を指しています。

「観念的」な理論は、頭の中にある間は整合性があり実現できそうに思えるものです。しかし「実践的」に検討を始めると、辻褄が合わなかったりそもそも立脚点が間違っていたりすることが浮き彫りになる場合がよくあります。

自分の主張や行動が「観念的」すぎるものであるかどうかを判断するために、「実践的」に検討してみることは大いに役立ちます。

「観念的」の使い方とは?

「観念的」を使った例文

「観念的」を使った例文を紹介します。

  • 彼のスピーチは観念的でわかりにくいが、聴衆のモチベーションを高める不思議なパワーがあるようだ。
  • メンバーの観念的すぎる意見から実現できそうな部分を集めれば、実践可能なものに変えられるかもしれない。
  • 観念的な意見はたいてい使えないが、現実に合わせすぎると新鮮味のない意見になってしまうものだ。

まとめ

「観念的」の意味および対義語・類語をわかりやすく解説し、例文も合わせて紹介しました。観念的なものは実社会では役に立たないものととらえられがちですが、現実にとらわれすぎていると新しい発想など生まれません。

観念的なものを排してしまうのではなく、次元を上げ下げしながら役に立つ形に仕上げていくことが必要でしょう。