「cc」と「ml」の違いとは?料理での使い分けや「g」との関係も

料理のレシピ本などでは、液体の調味料や材料の分量を示す単位として「cc」がよく用いられています。しかし、「cc」は公の単位として認められていないのです。この記事は「cc」と「ml」との違いのほか、料理での使い分けや「g」との関係も紹介しており、単位への理解が深まる内容となっています。

「cc」と「ml」との違いとは?

「cc」とは1㎤のこと

「cc(シーシー・cubic centimetre)」とは、一辺1cmの立方体の体積(1㎤)のことを表した単位です。

「cubic」には「立体の、3乗の」という意味の英語です。一方「cm」の「c(センチ)」は、英語で100分の1を表す接頭辞「centi-」を省略した国際単位系 (SI) におけるSI接頭語で、ラテン語で「100」を意味する「centum」が由来となっています。

「ml」は1Lの1000分の1の体積

「ml(ミリリットル)」は、1L(リットル)の1000分の1の体積を表した単位です。ちなみに1Lは、1辺10 cmの立方体の体積であることから、1mlを「㎤」で表すと1㎤となります。

「m(ミリ)」は英語で1000分の1を表す接頭辞「milli-」を省略した国際単位系 (SI) におけるSI接頭語で、「mm(ミリメートル)」は1mの1000分の1の長さ、「mg(ミリグラム)」は1gの1000分の1の重さを表したものです。

「cc」は国際単位系に含まれていない

料理のレシピではおなじみの「cc」ですが、国際単位系が定める最も基本的な単位である「国際単位系(SI)」や、工業標準化法に基づく日本の国家規格である「日本工業規格(JIS)」での使用は認められていません。理由は、アルファベットの「oo」や数字の「00」との混同を避けるためとされています。

ちなみに料理でよく用いられている計量スプーンの小さじは5cc、大さじは15cc、計量カップの1カップは200ccで、「ml」に換算すると計量スプーンの小さじは5ml、大さじは15ml、計量カップの1カップは200mlとなります。

「cc」と「ml」の体積の違いとは?

「cc」と「ml」は同じ体積

ここまでみてきたことから分かるように、「cc」と「ml」は同じ体積を指している単位です。体積のSI単位は㎥であることから、「ml」も「cc」もSI単位ではありません。

しかし、「ml」は慣用的・歴史的観点からSIとの併用が認められたSI併用単位として扱われているのです。そのため、「cc」と「ml」はともに同じ量を表した非SI単位でありながら、「ml」のみが国際単位として通用するものとなっています。

「dl」は1Lの10分の1の体積

「ml」以外の「L」に関連する単位として、「dl(デシリットル)」があります。「d(デシ)」は英語で10分の1を表す接頭辞「deci-」を省略した記号で、ラテン語の「decimus」 に由来するものです。

もともと1Lは1793年に「1dm³(立法デシメートル)」として定められていました。dmは1mの10分の1(10cm)ですから、1dm³は10cm×10cm×10cm=1000㎤「dm(デシメートル)」となり、1Lと同じ量です。

「cc」「ml」と「g」との関係

「g」は一定条件下での水1mlの重さの単位

「g(グラム)」とは、重さ(質量)を表した単位で、わずかな重量という意味のラテン語「grámma」に由来します。ちなみに1円硬貨の重さは、1gです。

1gは最大密度にある蒸留水1mlの質量と定められており、標準大気圧下で最大密度の蒸留水であれば1cc、1ml、1㎤はいずれも1gとなっています。

このようにもともとは「g」が質量の基本単位でしたが、質量の標準器として作られた原器の重量は「kg(キログラム)」だったため、1kgが質量の基本単位として再定義されました。そして「g」は「kg」1000分の1を表す単位となったのです。

そのような経緯から、先にあげた「m(ミリ・1000分の1)」や「μ(マイクロ・100万分の1)」「n(ナノ・10億分の1)」などのSI接頭語は、「kg」ではなく「mg」「μg」「ng」のように「g」につけられています。

物質の質量は比重によって変わる

一定条件下における蒸留水1ml(1cc)は1gですが、体積が同じでも質量(重さ)は比重によって変化します。

比重とは、1気圧下での4℃の蒸留水の密度を1としたときの、ある物体の密度の比です。たとえば油の比重は約0.9であるため、1mlの水は約1gですが油だと約0.9gとなります。

したがって同じ体積であっても物質によって重さはさまざまであることから、「cc」「ml」で「g」を一律に割り出すことは困難です。

そのため、料理のレシピでの材料や調味料の分量は、液体や少量の粉末の場合には「cc」や「ml」、粉末や固形物は「g」で表記するというように使い分けることが一般的となっています。

まとめ

「cc」と「ml」の違いのほか、料理での使い分けや「g」との関係などについて紹介しました。日常よく見聞きする「cc」と「ml」は、同じ体積を表すものです。

にもかかわらず、国際単位や工業規格などによる公的な扱いは対照的で、「cc」は徐々に使われなくなっています。また1cc当たりの重さは物質によって異なるため、計量に際しては量ではなく「g」を使うことが一般的です。