座右の銘に向く四字熟語とは?ポジティブ・おしゃれなものなど一覧

四字熟語の中には、ポジティブ・前向きなものやかっこいいものなど「座右の銘」に向いているものがあります。四字熟語は数が多いので、どれにするか困っている人もいるでしょう。おすすめのものを一覧にまとめました。意味付きですので、ぜひ座右の銘選びの参考にしてください。「座右の銘」の意味も確認しましょう。

「座右の銘」に向く四字熟語とは?

「座右の銘」に向く四字熟語一覧

  • 雲外蒼天(うんがいそうてん)
  • 七転八起(しちてんはっき)
  • 点滴穿石(てんてきせんせき)
  • 初志貫徹(しょしかんてつ)
  • 桜梅桃李(おうばいとうり)
  • 勇気凛々(ゆうきりんりん)
  • 雪魄氷姿(せっぱくひょうし)
  • 質実剛健(しつじつごうけん)
  • 旭日昇天(きょくじつしょうてん)
  • 笑門来福(しょうもんらいふく)
  • 言笑自若(げんしょうじじゃく)
  • 含笑入地(がんしょうにゅうち)

「座右の銘」とは「大切にしている言葉」

「座右の銘」とは、いつも意識したり書き記したりして自戒にする「大切にしている言葉」です。四字熟語やことわざ、慣用句から選ぶ人が多いのですが、ルールという訳ではありません。偉人の言葉や、短い単語を座右の銘にする人もいます。また、1つに絞る必要もないため、複数の言葉を座右の銘にしている人もいます。

就職活動中に面接で聞かれることが多いことから、就活・転職をきっかけに決める人もいるようです。

「座右の銘」に向く四字熟語の特徴

「座右の銘」に向く四字熟語は、ポジティブ・前向きなものや、信念を表せるものが人気です。漢字だけのため男性向けのイメージを持つ人もいるようです。しかし、女性が使いやすいおしゃれ・美しい響きの四字熟語もあります。

ポジティブ・前向きさを意味する四字熟語

「雲外蒼天」は試練・苦労の先に明るい未来があると表す

「雲外蒼天(うんがいそうてん)」は、試練・苦労を努力して乗り越えた先には、明るい未来があることを意味する四字熟語です。「蒼天(青空)」を明るい未来に例えています。

苦しい時も未来を信じる、前向きな印象のある四字熟語です。

「雲外蒼天」の意味とは?イメージや使い方、類語・英語も解説

「七転八起」は何度倒れても諦めず挑戦することを意味する

「七転八起(しちてんはっき)」は、何度倒れても諦めず挑戦することを意味しています。失敗してもネガティブにならず、くじけずに何度でも立ち上がることに例えている四字熟語です。

「ななころびやおき」と読むことも多いため、両方の読み方を覚えておくとよいでしょう。

「七転八倒」の意味と使い方とは?由来や類語・七転八起との違いも

努力や信念を表す四字熟語

「点滴穿石」は継続すれば大きな成果になる意味

「点滴穿石(てんてきせんせき)」は、継続すれば大きな成果になることを表しています。有名なことわざ「塵も積もれば山となる」と同じ意味です。

「水滴でも、落ち続ければいずれ石に穴をあける」という例えで、小さな努力でも続けることが大切だと伝えています。

「初志貫徹」は最初に決めた信念を貫き通すことを表す

「初志貫徹(しょしかんてつ)」とは、最初に決めた信念を、諦めずに最後まで貫き通すことを意味する四字熟語です。座右の銘だと伝えれば、意志の強さを印象付けられるでしょう。

「初志貫徹」の意味と類語は?座右の銘やスピーチの例文と対義語も

女性が使いやすい「おしゃれ・美しい」四字熟語

「桜梅桃李」は個性を大切にする・磨いていこうという教訓

「桜梅桃李(おうばいとうり)」は「個性を大切にすること」「個性を磨いていこう」という教訓がある四字熟語です。漢字そのまま、4種類の花を意味する言葉としても用いられます。

それぞれの木には、どれも違う花が咲きます。そこから転じて、自分の個性を大事にし、伸ばしていくことを表すようになりました。

「勇気凛々」は凛々しく勇敢な様子

「勇気凛々(ゆうきりんりん)」は凛々しく勇敢な様子を表しています。「りんりん」の響きが「おしゃれでかわいい」と受け取られ、女性に好まれやすい四字熟語です。

「雪魄氷姿」は清く高潔な人の例え

「雪魄氷姿(せっぱくひょうし)」は、清く高潔な人を例える言葉です。「梅の花」の形容として用いられることもあります。

梅の花が、他の多くの花が咲かない雪の降る時期から咲くことから生まれた四字熟語です。

男性が使いやすい「かっこいい意味」の四字熟語

「質実剛健」は真面目で逞しい様子

「質実剛健(しつじつごうけん)」は、飾り気がなく、真面目で逞しい様子を表します。体だけでなく、心の強さも含まれています。

女性が座右の銘にしても誤用ではありません。しかし、「男性向けの言葉」というイメージが強いため、違和感を持たれる可能性があります。

「質実剛健」の意味や読み方とは?女性への使い方や類語と例文も

「旭日昇天」は朝日のように勢いが良い例え

「旭日昇天(きょくじつしょうてん)」は、朝日のように勢いが良く、順調に物事が進むことを例える四字熟語です。朝日が昇ることそのものを表すこともあります。

「旭日昇天の勢い」と使うこともあります。

笑顔にまつわる四字熟語

「笑門来福」は笑顔のある家庭・人に幸福が訪れること

「笑門来福(しょうもんらいふく)」は、笑顔のある家庭や人に幸福が訪れることを表しています。笑顔を「楽しんでいることの比喩」として捉えて「楽しく過ごせば幸福が舞い込む」のニュアンスでも使われています。

ことわざ「笑う門には福来る」の方が有名です。かっちりしたイメージを出したい時は「笑門来福」を使うのも良いかもしれません。

「言笑自若」はいつも落ち着いている様子

「言笑自若(げんしょうじじゃく)」は、いつも落ち着いている様子を表しています。「言笑」は談笑を、「自若」は落ち着いていることを意味します。

どんなトラブルにも、談笑する余裕があるほど平然と対応できる人を目指すことを伝えられる四字熟語です。

「含笑入地」は後悔を残さず笑顔で亡くなること

「含笑入地(がんしょうにゅうち)」は、後悔を残さず笑顔で亡くなることを意味する四字熟語です。「入地」は地中へ遺体を埋めることを表します。

死後に後悔を残さないよう、全力で生きたい人の座右の銘に向いているでしょう。

まとめ

「座右の銘」は必ずしも四字熟語から選ぶものではありません。しかし、四字熟語は少ない文字数で自分の信念を伝えられます。気に入った言葉があれば、ぜひ座右の銘にしてみてください。