9月24日は何の日?国内外の出来事と記念日や有名人の誕生日も

9月24日は「清掃の日」や「みどりの窓口記念日」です。法律の制定日や窓口の開設日を記念して決められたものですが、ほかにも「なんの日」があるかご存じでしょうか?この記事は、9月24日にあった国内外の出来事や記念日のほか、この日が誕生日・命日の有名人、誕生花・誕生石・星座について紹介したものです。

9月24日は日本でなにがあった日?

1877年:西南戦争が終結

1877年9月24日は、西南戦争が終結した日です。旧士族による最大にして最後の反乱とされる西南戦争に敗れた西郷隆盛は、この日幹部らとともに自刃しました。

人望の厚かった西郷隆盛を慕う人は多く、東京都台東区の「上野恩賜公園(上野公園)」に建立された「西郷隆盛像」は、上野のランドマークとして今なお親しまれています。

1920年:東京帝国大学が女子聴講生の入学を許可

1920(大正9)年9月24日、東京帝国大学(現・東京大学)が聴講生規程を新設し、文学部に32名の女子聴講生の入学を許可しました。

なお女子学生が東京大学へ正式に入学できるようになったのは、第二次世界大戦後の1946(昭和21)年で、東北・九州・北海道帝大や旧二文理大(現・筑波大学と広島大学)などに比べて大変遅れていました。

9月24日は世界でなにがあった日?

1960年:国際開発協会設立

国際開発協会(IDA・第二世界銀行)は、1960年9月24日に設立された国連の専門機関です。

ワシントンD.C.に拠点を置く世界銀行のグループ機関で、最貧国(年収500ドルを下回る国)に対する補助金や低金利借款を業務としています。

経済成長促進や格差是正、生活水準向上に対して融資と贈与を行い、貧困の削減を目指している機関です。

1970年:史上初の無人探査機が月から帰還

1970年のこの日、ソビエト連邦の無人月探査機「ルナ16号」が月の石を採取して地球に帰還しました。

世界で初めて月の石を持ち帰ったのは1969年のアポロ11号でしたが、無人探査機による月面資料の持ち帰りは「ルナ16号」が史上初となりました。

9月24日は何の日?

「みどりの窓口記念日」

1965(昭和40)年のこの日、国鉄(現在のJR)の主要な駅(約150駅)に「みどりの窓口」が開設され、これを記念して「みどりの窓口記念日」が制定されました。

「みどりの窓口」は、コンピュータを使って指定席券などを発売するもので、この窓口で発券された切符の色が淡い緑色をしていたことから名付けられたものです。

「清掃の日」

「清掃の日」は、1970(昭和46)年に成立した「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)」の制定日を記念したものです。

環境省の主導により「清掃の日」には、清掃への意識向上を目的として全国的な清掃キャンペーンが行われています。また「清掃の日」を起点として、10月1日まで「環境衛生週間」が実施されます。

「歯科技工士記念日」

「歯科技工士記念日」は、1955(昭和30)年9月24日に誕生した日本歯科技工士会の創立50周年を記念して、2005(平成17)年に制定した記念日です。

日本の歯科技工士資格は国家資格で、歯科医院での治療で使われる入れ歯や差し歯など(歯科補綴装置)の大半は歯科技工士が作成しています。

9月24日が誕生日・命日の有名人

1564年:ウィリアム・アダムス誕生

1564年9月24日は、三浦按針(みうらあんじん)という日本名でも知られているウィリアム・アダムスの誕生日です。イングランド人の航海士でしたが日本に漂着し、徳川家康に仕えました。

外交顧問としてだけでなく、洋式帆船を日本で初めて建造するなど活躍しましたが、家康の死後は鎖国政策が敷かれたことにより、不遇のなか1620年に平戸で死去しました。

1837年:大倉喜八郎 誕生

1837年のこの日、明治・大正期に活躍した実業家である大倉喜八郎が、越後国蒲原郡新発田町(現・新潟県新発田市)に生まれました。

貿易・建設・製鉄など数多くの企業を興して大倉財閥を創設、渋沢栄一らと鹿鳴館や帝国ホテルなどを設立するほか、私財を投じて大倉商業学校(現・東京経済大学)を創設するなど教育事業にも力を注ぎ、日本の近代化に尽力しました。

1744年:石田梅岩 死去

1744年9月24日は、石田梅岩の命日です。丹波国桑田郡東懸村(現・京都府亀岡市)に生まれた石田梅岩は、道徳と経済の両立を説く石門心学(せきもんしんがく)を創始しました。

勤勉、倹約、正直を重んじ、利己主義を抑え、公の福利の実現につながる行いに励むことが人間の本性であるという考えは、今なお日本人の思想に大きな影響を与え続けています。

1877年:西郷隆盛 自決

1877(明治10)年9月24日は、西郷隆盛が西南戦争に敗れて自決した日(南洲忌)です。

「維新三傑」の一人にもあげられる西郷隆盛は、幕末から維新にかけて大久保利通らととも活躍し、戊辰戦争の際には勝海舟と話し合い江戸城の無血開城を実現しました。

しかし明治六年政変で下野した後に創設した私学をきっかけに西南戦争となり敗北、1877(明治10)年に自決し賊軍の将として遇されましたが、大日本帝国憲法発布に伴う大赦により正三位を追贈されました。

9月24日の誕生花・誕生石・星座

9月24日の誕生花は「ハギ」

ハギ(萩)は秋の七草にも入っている、古くから日本で愛好されてきた落葉低木です。草かんむりに秋と書く「萩」という文字は日本で作られた「国字」で、枝垂れた枝に花を咲かせ風に揺れる姿は秋を感じさせます。

花色は赤紫色が一般的ですが白色のものもあり、花言葉は「思案」「柔軟な精神」です。

9月24日の誕生石は「サファイア」

サファイアは知識や知恵を象徴しており、持つ者に神の叡智が与えられるとされています。また、硬度が非常に高いことから固く結ばれた絆を象徴し、良縁成就の守り石としても人気があります。

石の色は青が有名ですが、緑色やピンクなどもあり、石言葉は「知恵」「心の安らぎ」です。

9月24日の星座は「天秤座」

9月24日生まれの人の星座は「天秤座」です。美的センスに優れた生真面目で努力家タイプですが、自由を愛する一面があり束縛されることを嫌いう傾向もみられます。

まとめ

9月24日は「清掃の日」です。季節の変わり目となるこの時期、部屋をすっきりと掃除するにはぴったりといえます。秋の訪れは肌身で感じやすいもので、季節感が薄れてきた現代において貴重といえるのではないでしょうか。秋らしい萩の花や涼し気なサファイアを身近に取り入れてみることもおすすめです。

※その他の日付の記念日・出来事・雑学などはこちら:
<今日は何の日?【一覧】祝日や記念日・雑学・世界の出来事など>