7月23日は「日本最高気温の日」です。2018年(平成30年)7月23日、埼玉県熊谷市において観測史上最高の41.1℃を記録したことに由来しています。この記事は、7月23日に起きた国内外の出来事・記念日をはじめ、この日が誕生日の有名人、誕生石・誕生花・星座についても紹介するものです。
7月23日は日本でなにがあった日?
672年:壬申の乱が終結する
672年7月23日、古代日本史最大の内乱である壬申の乱が終結しました。壬申の乱は、天智天皇の息子である大友皇子と天智天皇は同母弟の大海人皇子(のちの天武天皇)が、皇位継承をめぐって激突した戦いです。
6月24日に始まった壬申の乱は、最終的に大友皇子の自決によって終結します。なお大友皇子は、1870年(明治3年)に弘文天皇の称号を追号されました。
1946年:日光東照宮が国宝に指定される
栃木県日光市にある日光東照宮は、江戸幕府の開祖・徳川家康を御祭神として1616年に造営された神社です。1946年(昭和21年)7月23日、戦後初の国宝として日光東照宮内にある26棟の建造物が指定されました。
なお、日光東照宮などの建造物群と周辺の遺跡は、1999年(平成11年)12月2日に「日光の社寺」として世界遺産にも登録されています。
1946年:日本新聞協会が設立される
日本新聞協会は、日本の新聞・放送・通信の企業・個人らが構成する業界団体で、倫理の向上を目指す自主的な組織として設立されました。
業務や広告、経営などの問題についての研究・調査や、業界の資質向上のための研修・講座の主催のほか、毎年10月に新聞週間を開催するなどの活動を行っています。
7 月23日は世界でなにがあった日?
1881年:ヨーロッパ体操連盟が設立される
1881年7月23日、ヨーロッパ体操連盟がベルギーのリエージュで世界初の国際スポーツ組織として設立されました。その後、1921年に非欧州諸国が加盟したことにより、現在の国際体操連盟に名称変更されたのです。
体操競技・新体操・トランポリン・エアロビック・スポーツアクロバット・パルクールに関する競技を全世界的に統轄しており、世界体操競技選手権や世界新体操選手権などを主催しています。
1914年:オーストリア最後通牒が送付される
1914年7月23日、オーストリア=ハンガリー帝国からセルビア王国にオーストリア最後通牒が送付されました。
オーストリア最後通称は、6月28日のサラエボ事件(オーストリア皇太子暗殺事件)を受け、オーストリアがセルビアに10箇条の要求を行ったものです。
セルビアが一部同意を留保したことでオーストリア側は国交断絶を経て宣戦布告し、これにより第一次世界大戦の開戦となりました。
7月23日は何の日?
「米騒動の日」
「米騒動」は、1918年(大正7年)に起きた米の価格が急騰したことによる暴動事件が由来です。第一次世界大戦の勃発による好景気は同時に物価高騰をもたらし、特に米価は3倍近くまで暴騰しました。
米が買えなくなった庶民は困窮し、ついに富山県魚津町の主婦たちは米の県外移出阻止をもとめて、町役場・米屋などに集団で押しかけるという騒動を起こしたのです。
この運動が全国に広がり社会運動となったことで寺内内閣は総辞職し、初の政党内閣となる原内閣が生まれました。
「日本最高気温の日」
2018年(平成30年)7月23日、埼玉県熊谷市において観測史上最高の41.1℃を記録したことにより、「日本歴代最高気温の日」となりました。
気象庁は緊急記者会見で「被災級の暑さ」と言及し、この言葉は2018年の流行語大賞トップ10にランク入りしたのです。
なお、2020年(令和2年)8月17日には静岡県浜松市でも41.1℃を観測したため、この日も「正解最高気温の日」とされています。
7月23日が誕生日・命日の有名人
1787年:二宮尊徳 誕生
薪を背負って読書しつつ歩いている、二宮金次郎の像でおなじみの二宮尊徳は、1787年のこの日に生まれました。
親を亡くして伯父の家に預けられながらも、勤勉に努力して生家を再興し経て、後に経世家・農政家・思想家として活躍しました。小田原や今市には、尊徳をまつる二宮神社があります。
1867年:幸田露伴 誕生
幸田露伴は、夏目漱石、森鷗外と並び称される日本の近代文学を代表する作家です。1937年には第一回文化勲章を受章しました。
文壇の主流からは孤立しながらも、老荘や儒仏などの東洋哲学への深い造形を背景に、小説だけでなく考証や史伝、随筆など多数著しています。
1875年:アイザック・メリット・シンガー 死去
アイザック・メリット・シンガーは、家庭用ミシンの発明で知られるアメリカの発明家・企業家です。
1851年に実用的な家庭用ミシンを発明したシンガーは、翌年特許を取得するとともに、現在のシンガー社の前身となるI. M. シンガー社を作りました。
なお「ミシン」は日本だけの呼称で、「sewing machine」の「machine」部分の音をカタカナで表したものです。
1946年:坂田三吉 死去
坂田三吉は、将棋界の鬼才と呼ばれた大阪・堺出身の棋士です。棋界から孤立して関西を拠点に活動、死後に名人位・王将位を追贈されました。
関根金次郎八段との対局や妻・小春とのエピソードは、小説や映画・舞台のほか歌謡曲のテーマとしても取り上げられ、今なお人気を失っていません。
7月23日の誕生石・誕生花・星座
7月23日の誕生石はウォーター・メロン・トルマリン
トルマリンは両端にプラスとマイナスを帯電しており、摩擦によってマイナスイオンを発生させるといわれている石です。
ウォーター・メロン・トルマリンは、赤やピンクのトルマリンの周りを青や緑のトルマリンが取り囲んでいて、ちょうどスイカのような色合いをしています。石言葉は「重なる幸せ」です。
7月23日の誕生花はホタルブクロ
ホタルブクロは釣鐘草とも呼ばれている花で、名前の由来は提灯の古名「火垂(ほたる)」です。英名はベルフラワー(bell flower)で、日本には明治時代に伝えられました。
花の色は白・赤・紫などがあり、花言葉は「感謝」「誠実」「節操」など、教会をイメージさせるものです。
7月23日の星座は「獅子座」
7月23日の星座は「獅子座」です。「獅子座」は7月23日から8月22日までに生まれた人にあてはまります。
「獅子座」生まれの人の性格は明るくてポジティブという特徴があり、周囲に注目されることで一層パワーを発揮できるタイプです。
まとめ
7月23日は二十四節気の大暑にあたる日で、梅雨が明けて本格的な夏が到来する時期です。2018年に41.1℃を記録したことで「日本最高気温の日」となり、暑さ対策に気を付けたい時期でもあります。
エアコンの活用と共に、涼し気なウォーター・メロン・トルマリンや、ホタルブクロなども生活に取り入れてみられてはいかがでしょうか。
※その他の日付の記念日・出来事・雑学などはこちら:
<今日は何の日?【一覧】祝日や記念日・雑学・世界の出来事など>