「カフェラテとカフェオレ」「イモリとヤモリ」など、似ている言葉の違いに戸惑うことはありませんか?音の響きは似ていても、まったく違うものを指している言葉は身近で見かけることもしばしばです。
この記事では、カタカナ語の似ている言葉を五十音順で紹介します。意味の違いや正しい使い分けをチェックしてみてください。
【ア行】の似ている言葉
「アスファルト」と「コンクリート」
「コンクリート」と「アスファルト」の違いは材料です。「アスファルト」は原油の炭化水素類で重質なもの。「コンクリート」は砂や水をセメントで結合させた接着剤です。
「アスファルト」と「コンクリート」の違いは?道路や費用も比較
「アルバイト」と「パート」
「アルバイト」と「パート」の違いは、学生か主婦かです。「アルバイト」は学生、「パート」は主婦の非正規雇用者を指しています。どちらも短時間労働の呼称で、法律上の違いはありません。
「アルバイト」と「パート」 違いとは?雇用保険や社会保険も解説
「イモリ」と「ヤモリ」
「イモリ」と「ヤモリ」には分類上に違いがあります。「イモリ」は両生類、「ヤモリ」は「爬虫類」です。外見では「イモリ」は腹部が赤く、「ヤモリ」には腹が赤い種類はいません。
イモリとヤモリの違いを解説!分類や見分け方・漢字表記の覚え方も
「ウイスキー」と「ブランデー」
「ウイスキー」と「ブランデー」は、お酒の分類上はどちらも蒸留酒ですが、原料による甘みの有無に違いがあります。「ブランデー」は白ぶどうやりんごなどの果物が主原料。「ウイスキー」の原料は主に穀物です。
「ウイスキー」と「ブランデー」の違いは?「バーボン」や味も解説
「ウインナー」と「ソーセージ」
「ソーセージ」は肉をケーシングに詰めた加工食品です。「ウインナー」は「ウインナーソーセージー」の略語で、ソーセージの一種を指しています。
「ウインナー」と「ソーセージ」の違いとは?語源や種類に英語表現
【カ行】の似ている言葉
「カヌー」と「カヤック」
「カヌー」と「カヤック」の違いはパドルの形です。パドルの先端にあるブレード(水をかく部分)が片方のみついているものが「カヌー」。両方についているものが「カヤック」です。
「カヌー」「カヤック」の違いは?カナディアンやスラロームを解説
「カフェオレ」と「カフェラテ」
「カフェオレ」と「カフェラテ」は語源が異なります。「カフェオレ」はフランス語、「カフェラテ」はイタリア語です。使うコーヒーや牛乳の量も異なるため、味わいにも違いがあります。
「カフェオレ」「カフェラテ」の違いとは?区別のポイントも解説
「コリアンダー」と「パクチー」
「コリアンダー」と「パクチー」は同じ種類の植物。名称の違いは、料理に使われていた場所で分かれていきました。英語圏ではコリアンダー、タイ語圏ではパクチーと呼んでいます。コリアンダーはスパイスとして使い、パクチーは生のままで食べることが一般的です。
「コリアンダー」と「パクチー」の違いとは?栽培方法や味を解説
「コロン」と「セミコロン」
「コロン」と「セミコロン」はどちらも英語句読点で、意味と使い方が異なります。「コロン」は「つまり・例えば」の意味で、記号では「:」と表記。「セミコロン」は「そして・または」の意味を持ち、「;」と表記します。
「コロン」と「セミコロン」の意味や違いは?使い分けやルールも
【サ行】の似ている言葉
「シャンパン」と「スパークリングワイン」
「シャンパン」と「スパークリングワイン」は、産地やぶどうの品種・製法が異なります。「スパークリングワイン」は発泡性ワイン全般のことを指した名称です。「シャンパン」はスパークリングワインの一種を指しています。
シャンパンとスパークリングワインの違いとは?製法や値段も紹介
「ジュゴン」と「マナティ」
「ジュゴン」と「マナティ」は大きさや生息地に違いがあります。体長・体重ともに大きいのは「マナティ」です。日本では沖縄の海で野生の「ジュゴン」が確認されています。
「スコップ」と「シャベル」
「スコップ」と「シャベル」はJIS規格でそれぞれ決まっています。上部が丸みをおびており、足がかけられないものが「スコップ」。上部が平らで足をかける部分があるものが「シャベル」です。ただし、関東と関西では逆の名称で呼ばれています。
「スコップ」と「シャベル」の違いとは?関西と関東での名称も解説
「ストール」と「マフラー」
「ストール」と「マフラー」は大きさや使うシーンに違いがあります。「ストール」は年間を通して着用するアイテムで、「マフラー」は主に冬季に防寒アイテムとして使用されます。
ストールとマフラーの違いは?ショールも含め巻き方や英語も紹介
「スパゲッティ」と「パスタ」
「パスタ」は小麦粉を練った生地のことです。「パスタ」は650以上もの種類があり、形状によって名前が変わります。その一種がひも状の「スパゲッティ」です。
「スパゲッティ」と「パスタ」の違いは?種類や呼び方についても
【タ行】の似ている言葉
「ダウンロード」と「インストール」
「ダウンロード」と「インストール」の違いは保存か追加かです。「ダウンロード」とは簡単に言うとファイルの保存を意味する用語です。「インストール」はソフトウェアの追加を意味します。
「ダウンロード」と「インストール」の違いとは?意味や方法も解説
「トリートメント」と「コンディショナー」
「トリートメント」と「コンディショナー」は役割が異なります。「トリートメント」は髪の毛の内部を補修する働きがあり、「コンディショナー」は髪の毛の表面を整えるものです。
「トリートメント」と「コンディショナー」の違いと正しい使い方
【ハ行】の似ている言葉
「ハイオク」と「レギュラー」
「ハイオク」と「レギュラー」はどちらもガソリンのことで、燃えにくさで分類されます。燃えにくいほうが「ハイオク」で、価格も「レギュラー」と比べて高いことが特徴です。
ハイオクとレギュラーの違いは?混ぜたらどうなる?軽油との違いも
「バター」と「マーガリン」
「バター」と「マーガリン」は主成分に違いがあります。「バター」の原料は乳脂肪分、「マーガリン」は植物性・動物性の油脂です。味も「バター」のほうがコクを感じられます。
「バター」「マーガリン」の違いとは?体に悪い影響についても解説
「パプリカ」と「ピーマン」
「パプリカ」と「ピーマン」は品種の異なる野菜です。大型で肉厚な品種が「パプリカ」。スーパーに売っているピーマンは中型種で、熟す前の緑色の状態で収穫されています。
パプリカとピーマンの違いとは?品種や栄養と代用レシピの注意点も
「バルコニー」と「ベランダ」
「バルコニー」と「ベランダ」の違いは屋根の有無です。屋根がないものを「バルコニー」、屋根があるものを「ベランダ」と呼びます。
バルコニーとベランダの違いとは?デッキやテラスについても解説
「ベランダ」と「バルコニー」の違いとは?テラスとの違いも解説
「ヒラメ」と「カレイ」
「ヒラメ」と「カレイ」では目の位置が異なります。体の左側に目があるのは「ヒラメ」、右側に目があるのは「カレイ」です。この2つの魚はそれぞれ食べるものが異なり、肉質が違うため、向いている料理にも違いがあります。
「ブイヨン」と「コンソメ」
「ブイヨン」と「コンソメ」には味に違いがあります。「ブイヨン」は出汁(だし)のことで味はなく、料理としてはまだ完成していません。「コンソメ」は琥珀色の澄んだスープを意味しています。
「ブイヨン」と「コンソメ」の違いとは?代用できる調味料も解説
「ペンダント」と「ネックレス」
「ペンダント」と「ネックレス」の違いはペンダントトップの有無です。ペンダントはチェーンで飾りを吊り下げるタイプのアクセサリー、ネックレスは首から下げるアクセサリーの総称です。
「ペンダント」と「ネックレス」の違いとは?チョーカーとの違いも
【マ行】の似ている言葉
「マドレーヌ」と「フィナンシェ」
「マドレーヌ」と「フィナンシェ」はどちらもフランス由来の焼菓子で、使う材料や形が違います。「フィナンシェ」はアーモンドの粉を使って、金塊に似た形に焼き上げます。マドレーヌはベーキングパウダーで、菊や貝型にしっとり焼き上げる焼き菓子です。
フィナンシェとマドレーヌの違いとは?名前の由来やカロリーも比較
「ミミズク」と「フクロウ」
「ミミズク」と「フクロウ」の違いは、羽角(うかく)の有無です。耳のように見える羽があるのがミミズク、ないものがフクロウに分類されます。英語ではどちらも「owl」と呼びます。
フクロウとミミズクの違いとは?耳のような羽角や英語の使い分けも
「モルタル」と「コンクリート」
「モルタル」と「コンクリート」は原料が異なります。「モルタル」の原料はセメント・水・砂。「コンクリート」はセメント・水・砂・砂利と、砂利を加えることで粗い見た目になっています。
「モルタル」と「コンクリート」の違いとは?強度や使い分けを解説
まとめ
カタカナ語の似ている言葉と、その意味の違いをご紹介しました。食べ物に関するものは分類や原材料の違いが目立ちますが、「コリアンダー」と「パクチー」のように同じ植物を表すものもあります。生物類は体の構造から違いがわかるものも見られました。
「スコップ」と「シャベル」のように、日本国内でも地域によって言い方に差がある言葉も存在します。各記事では言葉の由来や使われ方も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。